ブランディングブリーチ

はい。

タイトルは今PS +加入者限定フリプのギルティギアのソルっていうキャラの一撃必殺です。

改めてこの技をトレモなんかで振ると、懐かしいなあという気持ちになっていました。ここで、格ゲーの楽しい瞬間ってなんなのか。っていう深いお話にはなりません。

ぼくとエレナ

エレナってのは3D格闘ゲームDOAシリーズのキャラクターで、ヒカケンという拳法を使うキャラです。

技はわからねーし、択もなんだこれだし、姿勢低くして中段すらかわすし意味わからん。っていうキャラでした。そもそも、3D格ゲーのキャラ対策なんてめんどくさすぎて僕がやらないんです。

そのエレナってキャラを使う、なす子さんというプレイヤーがいたのですが僕はいつもボロ雑巾にされていました。(バイマンで適当にエキスパしてたらたまたま勝ったこともあるのは内緒だ。)

まあ、やっぱ3D格ゲーしてる人たちでも2Dやるかとかそういう話になるんですよね。そしたらなす子さんがxrd(sign)はじめる。っていうのを見かけたか耳にしたんですよね。

意趣返し?

僕もこのときはxrdシリーズ全く触ってなかったので、ヨーイドンで少しやろうかな。と思いひたすらにブリンガーとVVとファフニールを出す練習をしました。(流石にBRRCからのコンボとかは昔の知識であったからヨーイドンは嘘やけど。)

そこで、また僕はなす子さんのエレナにボロ雑巾にされていました。10回やって2ラウンド取るのがやっととかそんな感じです。そうだったっけ?

「なす子さん、ギルティやりましょう。」

ここで僕は練習の成果を見せました。画面の移動はダッシュVVかファフニール、ブリンガー、当たればSで追撃してコンボをせず、受け身をVVで狩り、叩き落としたあとはファフニールで起き攻め、ガードされててもファフニール当たっててもファフニール飛んでもファフニール後ろに逃げたらファフニールで追いかけて前に来たらファフニールで迎撃する。

これがもうボコボコ当たる当たる。内心僕は「オラオラ!エレナみたいに低姿勢で避けてみろや!」と心の中で呟きながら…いや、実際言ってたかもしれない。こんな感じで対戦してたらやっぱり気絶するんですよね、相手キャラ。

そんな状況が続くもんだから3ラウンド先取のゲームで3ラウンドとも一撃必殺が決まるもんでした。そこにいたのはミディアムレアになったミリアでした。

そんなこんなで、今改めてギルティに触れているってのはなんだか感慨深いものがあるんですよね。

そこで最後に一言。

なす子さん、ギルティやりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?