10月の庭

画像1 久しぶりの庭日記です。今日は続いているPC作業を一休み。肩やすめ。
画像2 夏茫々だった庭も少しずつ草刈りして、なんとか秋の景色になりました。
画像3 パセリ、スティックセニョール、チマサンチュと、あと知らないレタス
画像4 シュウメイギク、 今年は花がちいさめ、そういえばカエルもカマキリも今年は小さい。
画像5 コバノズイナの葉っぱも色づき始め
画像6 バラ、
画像7 取りそこねた、ししとうの赤
画像8 レモンはよく実った。
画像9 アカンサスに守られるようにひっそりと、ザ.ナン
画像10 赤紫蘇の種
画像11 野路菊の蕾
画像12 サンショウバラの実
画像13
画像14 ノコンギクはあちこちに、これは園芸種少し色が濃い
画像15
画像16
画像17 なんか虫さん
画像18 苔とシダは自然にはえてきたもの。すき。
画像19 唯一、花の庭らしい一角。
画像20 実家の方にかかりきりで、我が家の庭は放置状態なのに、時期が来たら花がさいてくれて、うれしいなあ。

愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!