見出し画像

鶏のおろし煮と鶏のおろし煮うどん★★★

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。

鶏のおろし煮


鶏モモ肉 唐揚げ用 650g
塩小さじ1程度、水

大根 ⅓本

昆布 1枚
水 400ml
味醂 100ml
醤油 100ml

三つ葉あるいは大葉
粉唐辛子

手順

1、鳥モモ肉に塩をし、水を被るまで加えて1時間ほど漬けておく。(簡単にブライン液)

2、大根はすりおろし、網ザルにキッチンペーパーを敷いてそこに入れ、すりおろした大根を入れて水を切っておく。

3、鍋に昆布、水、味醂、醤油を入れる。

4、別の鍋に湯を沸かし、鶏をしゃぶしゃぶして表面の色が変わったら③の鍋に移す。

5、鶏が全部③の鍋に入ったら強火にかけ、沸いたら灰汁を取り、中火で1分煮る。火を止め、水気を切った大根おろしを加える。

6、皿に移し、三つ葉か大葉を刻んだのを乗せて、粉唐辛子を振る。

アレンジ

→鶏が消えて煮汁余ったら焼き豆腐を煮るのもあり。

→大根の皮としめじを2の段階で入れて煮るのもあり

鶏のおろし煮うどん


→煮汁でうどん煮込んでもいい。追い大根おろし(ガーゼの上におろして水分取る)とネギ乗せて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?