見出し画像

塩鯖バゲットサンド と 赤玉ねぎのマリネサラダ ★★★


こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。

塩鯖バゲットサンド

材料 2人分

フランスパン 1本
焼いた塩鯖(骨なし) 半身を2枚 
アボカド 1個
レモン汁(アボカドの変色防止用)
マヨネーズ
赤玉ねぎのマリネサラダ(レシピ下)

手順

1、赤玉ねぎのマリネサラダを作る

2、塩鯖を焼く

3、アボカドをスライスしてレモン汁で和えておく(変色防止用。)

4、フランスパンの両端を切り落とし、鯖の長さに合わせてカットする。それぞれ半分に切り離す。

5、フランスパンは切り離したものを元通りに閉じさせ、オーブントースターで焼く。外側がカリッと、内側がしっとりもっちりするまで焼く。

✏️オーブントースターのあたためモード(上下から火がくる低温モード)で約10分焼きました。

6、フランスパンの内側にマヨネーズを塗り、それぞれの下側のパンに水気を切ったアボカドを½コ分ずつ並べる。

7、赤玉ねぎのマリネサラダをたっぷり乗せる。

8、塩サバの皮目を上にして乗せる。

9、上のパンを重ねる。
10、ラップでぎゅーっと馴染ませる。

赤玉ねぎのマリネサラダ

材料

赤玉ねぎ 1個
きゅうり ½個
青ネギ(おしゃれねぎ) ½束
オリーブ 5個

ドレッシング:
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ2
メープルシロップ 大さじ½
塩 ひとつまみ(小さじ1/8くらい)

手順

1、赤玉ねぎはごくごく薄くスライスし、ボウルに入れ、冷たい水に5分ほど浸けておく。

2、きゅうりもごくごく薄くスライスし、塩を適量振って揉んでおく。

3、オリーブはスライスしておく。青ネギは小口切りにしておく。

4、赤玉ねぎをザルにあけ、水気を切り、空のボウルに戻し、塩を適量振って、手で力強く揉む。

5、別のボウルにドレッシングの材料を入れ、小さめの泡立て器でよく混ぜて乳化させる。

6、赤玉ねぎを布巾で包み、ぎゅっと水を絞り、5のボウルに入れる。きゅうりも布巾で包み、ぎゅっと水を絞り、5のボウルに入れる。オリーブと青ネギも入れる。全部よく和え、馴染ませる。


アレンジ:
赤玉ねぎのマリネサラダが⅓ほど余ったら、刺身用サーモン(130g)を繊維を絶つようにスライスしたのと、醤油小さじ½を加えて合える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?