見出し画像

秋鮭とかぼちゃのシチュー ★★

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。


秋鮭とかぼちゃのシチュー



甘鮭 4切れ
かぼちゃ ½個
玉ねぎ 2つ
舞茸 人パック
白ワイン 400ml
生クリーム 200ml
塩、胡椒、バター

ブールマニエ
柔らかいバター 14g
小麦粉 7g

甘鮭は塩水に漬けておく(塩抜き)
(1〜1.5%の塩水に浸ける。600mlの水に塩小さじ1と½くらい。冷蔵庫に入れて、できれば4時間くらい浸ける。)(生鮭なら塩が入っていないのでそのまま使う。余裕があれば、むしろ塩を振って20分くらい置き、出てきた水気をキッチンペーパーで拭き取って、臭みを取る。)

温めた鍋にバターを入れて薄切りの玉ねぎをしっとり炒める

かぼちゃは丸ごとレンジで3分チンし、切りやすくなったら小分けにし、皮を取る

舞茸と適当に切ったかぼちゃの皮を加えてしんなりするまで炒める

白ワインを加えて、煮たったら水洗いした鮭を加える。鮭に火が通ったら鮭だけ取り出しアルミホイルなどで保温しておき、鍋の中身はそのまま水量が半分以下になるまで煮詰める

かぼちゃをレンチンで5分〜ほど柔らかくなるまでチンする。ボウルに水気を切ったかぼちゃを入れ、潰し、生クリームを加えてよく混ぜる。

鍋にこし器かザルを重ね、生クリーム&かぼちゃをこしながら加える。

よく混ぜ、塩胡椒で味を整える。練り合わせたバターと小麦粉を加えてとろみをつける。チーズを加えてもいい。

鮭を戻し、一煮立ちさせて完成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?