見出し画像

究極の1番出汁 私流 ★★★ 【我が家の定番レシピ】


こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。


究極の1番出汁 私流

水 2400ml
真昆布 40g
花鰹 40g

1、昆布は拭かず、鍋に入れる。

2、水を注ぐ。

3、弱火の中の最強くらいの火加減にする。鍋の端に小さな泡が溜まりはじめ、昆布の端から小さな泡が申し訳程度に出てくるようになってきたら蓋をして、そのまま1分ほど火にかけ、火を止めて1時間放置する。

*65度まで持っていって1時間65度を保つというのをやりたい。


4、昆布を引き上げ、ボウルに移し、ラップをする。これは昆布巻きに使うといい。

5、鍋を強火にかけ、沸いたら火を止めて鰹節を入れる。蓋をし、3分おく。

*95度で2分煮出す代わり。



6、ザルにあけて漉す。


1番出汁の使い道:
・白味噌の味噌汁
・茶碗蒸し
・だし巻き卵
・お浸し
・三杯酢
・高野豆腐の煮物
・かぼちゃの煮物

使えそうだけどおすすめしないもの:
・うどんやそばのつゆ

八方出汁にする

八方出汁

出汁 600ml
薄口醤油 20ml
味醂 40ml
塩 2g
酒 40ml

出し殻で…

おかか

昆布の佃煮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?