見出し画像

今までの中で割とと上位なトマト煮込み ★★★

鳥手羽元 600g
白ワイン
薄力粉

オリーブオイル

玉ねぎ 2つ
人参 1つ
ピーマン 3つ
にんにくのすりおろし 大2かけ
りんごのすりおろし ¼個分

カットトマト缶 2缶800g
ローリエ
コンソメ 400ml用ふたつ

モッツアレラチーズ(あれば)

1、鳥手羽元は骨と身の間に包丁を入れて、切れ目を作っておく(肉離れが良くなり、後で食べやすい。)。ボウルに入れて、白ワインをじゃっとかけて、揉み込む(保水でしっとり)。

2、玉ねぎをくし切りにする。人参とピーマンは乱切りにする。(大きさは適当に。大きいと火が通るのに時間がかかる。)

3、鍋を中火で温める。水の玉が転がるまで温めたら、水気を拭いて、オリーブオイルを大さじ1くらい広げる。

4、鶏肉に薄力粉を叩く。(鶏の水分や油をキープする衣)

5、皮目を下に鍋に並べる。中火で全面こんがり焼く。一度取り出し、塩を振っておく。(中まで火を通さなくていい。)

6、先程の鍋に野菜を全て入れ、さっと炒める。にんにくとりんごもすりおろしていれる。全体に油が周り、こんがりツヤっとするまで炒める。

7、鶏肉を戻し、トマト缶、ローリエ、コンソメを入れる。全体を混ぜ、蓋をし、沸騰したら弱火で1時間煮込む。
(人参が柔らかくなればとりあえず食べれるが、一晩寝かせて、もう一度温め直すともっと良い。)

お皿に盛ってモッツアレラチーズを乗せる。熱で柔らかくなってもっちりおいしい。

鶏肉を食べ切って残ったトマト煮込みソースで食べる豚ステーキ

三元豚

包丁の先で、脂身と身の間に垂直に切り込みを入れる。両面やる。包丁の背で両面を軽く叩く(平にはしない)。

塩胡椒振る。

中火で温めたフライパンにオリーブオイルを敷き、肉を置く。蓋をして、弱火(一番中火に近い弱火)に落とす。

肉の両面まで白っぽくなってきたら、裏返し、蓋をし、1分焼く。焼き終わっても蓋はあけず、予熱でもう1分火を通す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?