見出し画像

とにかくいろいろ入れて煮るほったらかし手羽元の白だし煮 ★★★【母のレシピ】

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。

とにかくいろいろ入れて煮るほったらかし手羽元の白だし煮

材料


日本酒
手羽元
野菜
白だし
あれば白味噌

手順

鍋に手羽元とギリギリかぶるくらいの水、浸かるまで酒をいれ、強火にかける。沸いたら灰汁を丁寧に取り、中火にする。蓋はしない。

生姜をスライスして多めに加え、野菜を火の通りにくいものから入れていく(大根や人参など根菜→芋類→きのこ→長ネギや玉ねぎ等→水煮の済んでるもの)。アルミホイルを被せて中央でくつくつと1時間煮る。

白だしを加えて(煮汁は塩辛めに)、白味噌を少量溶いて、完成。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?