見出し画像

ブリとトマトのカルパッチョ★★★



ブリとトマトのカルパッチョ



脂が乗ったブリの刺身
玉ねぎ

マリネ液:
生姜のコンフィー大さじ1(レシピ下)、リンゴ酢大さじ1、オリーブオイル 大さじ1、塩 小さじ½、胡椒、はちみつ 小さじ1、ピンクグレープフルーツの味をほぐしたもの、を混ぜたもの。あればケイパーもほしい。量はブリの量に合わせて調節。

生姜のコンフィ:
生姜2:砂糖2:はちみつ0.5+シナモン+クローブ

トマト くし切り
パクチー(あるいはクレソン)
ピンクペッパー

カルパッチョソース:
オリーブオイル大さじ3 、白ワインビネガー大さじ1、レモン汁大さじ½、塩胡椒

手順

1、生姜のコンフィを作る。生姜のすりおろし20g、砂糖20g、蜂蜜5g、シナモンパウダー少々、クローブパウダー少々を小鍋に入れ、30分置く。出てきた水分で煮たい。強火で香りが良くなるまで数分ぐつぐつさせる。弱火で長く煮ると香りが消える。量が多い場合(生姜200gなど)は強火で10分が目安。

2. 玉ねぎをスライスし、水に晒す。

3、マリネ液を混ぜ合わせる。

4、玉ねぎの水気を切り、鰤の刺身と一緒にマリネ液に混ぜ合わせる。

5、トマトをくし切りにし、パクチーは洗って水気を切る。

6、カルパッチョソースを乳化させる。

7、器に④(ブリと玉ねぎのマリネ)をこんもり置き、トマトを上に散らし、真ん中中央にパクチーを置き、ピンクペッパーを全体に散らす。カルパッチョソースをかける。

下にカルパッチョソースを敷く。その上に振りを並べる。トマトを乗せる。マリネソースをかける。クレソン乗せる。ピンクペッパー散らす。マリネソースをクレソンにもかける。



ブリとトマトのカルパッチョ



脂が乗ったブリの刺身
玉ねぎ

マリネ液:
生姜のコンフィー大さじ1(レシピ下)、リンゴ酢大さじ1、オリーブオイル 大さじ1、塩 小さじ½、胡椒、はちみつ 小さじ1、ピンクグレープフルーツの味をほぐしたもの、を混ぜたもの。あればケイパーもほしい。量はブリの量に合わせて調節。

生姜のコンフィ:
生姜2:砂糖2:はちみつ0.5+シナモン+クローブ

トマト くし切り
パクチー(あるいはクレソン)
ピンクペッパー

カルパッチョソース:
オリーブオイル大さじ3 、白ワインビネガー大さじ1、レモン汁大さじ½、塩胡椒

手順

1、生姜のコンフィを作る。生姜のすりおろし20g、砂糖20g、蜂蜜5g、シナモンパウダー少々、クローブパウダー少々を小鍋に入れ、30分置く。出てきた水分で煮たい。強火で香りが良くなるまで数分ぐつぐつさせる。弱火で長く煮ると香りが消える。量が多い場合(生姜200gなど)は強火で10分が目安。

2. 玉ねぎをスライスし、水に晒す。

3、マリネ液を混ぜ合わせる。

4、玉ねぎの水気を切り、鰤の刺身と一緒にマリネ液に混ぜ合わせる。

5、トマトをくし切りにし、パクチーは洗って水気を切る。

6、カルパッチョソースを乳化させる。

7、器に④(ブリと玉ねぎのマリネ)をこんもり置き、トマトを上に散らし、真ん中中央にパクチーを置き、ピンクペッパーを全体に散らす。カルパッチョソースをかける。

下にカルパッチョソースを敷く。その上に振りを並べる。トマトを乗せる。マリネソースをかける。クレソン乗せる。ピンクペッパー散らす。マリネソースをクレソンにもかける。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?