見出し画像

KFCフライドチキン ★★★

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。

KFCフライドチキン

【🍗KFCフライドチキンのまねっこレシピ🎄】

材料 8本分

鶏手羽元 8本

ブライン液(鶏がしっかり浸かるだけの水、塩2.5%、砂糖1.6%)

粉衣:

薄力粉 64g

コーンスターチ 64g

強力粉 20g

塩 小さじ2

コンソメ 小さじ2

タイム 小さじ2

オレガノ 小さじ1

イタリアンハーブミックス(バジル、マジョラム、ローズマリー、タイム、オレガノ、ローリエなど) 小さじ1

黒胡椒 大さじ1

白胡椒 大さじ1

パプリカ 大さじ1

にんにく 大さじ1

ジンジャー 小さじ2

→基本的には好きな匂いになるまでいれました。

液体:

卵 1コ

牛乳 200ml

レモン汁 大さじ1

揚げ油

手順

1、ブライン液をよく混ぜ、鶏肉を2時間浸ける。冷蔵庫に入れておく。

💡まず容器やボウルを測りの上に置き、目盛りを0にしたら、鶏が浸かりそうな程度のお水を注ぎます。例えば1000g水を入れた場合、そこに2.5%の塩ということで、1000×0.025した、25gの塩を加えます。砂糖はその半分くらいでいいので、25÷2して、12〜13g入れます。砂糖と塩を溶かすようによく混ぜたら、手羽元を入れます。

2、2時間後鶏を取り出し、トレイにあげて乾かしながら2時間室温に置く。

3、粉類は全て合わせる。液体類も別で合わせておく。

4、鶏はまず液体衣にくぐらせて、それから粉衣に和えて鶏の身の色が見えなくなるまでしっかり粉をまぶし、1時間ほど置いておく。(味を染み込ませるのと、衣の付きをよくする)

5、油を低温に温める。

6、余分な粉を叩いて、また液衣にくぐらせ、最後に再び粉衣をぎゅっとまぶす。鶏をギュッと握って衣のつきをよくする。

7、鶏をいれてもすぐには泡立たないくらいの低温の油に重ならないように鶏を入れ、衣が硬くなるまでまで動かさず揚げる。*一度に2つずつ揚げました。

8、衣が硬くなった鶏はザルにあげ、引き続き残りの鶏を揚げていく。一度揚げた鶏は少なくとも10分くらいは休ませる。もっと休ませてもいい。

9、油を高温に熱して、カリッと色良く上がるまで待つ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?