見出し画像

大成功ローストビーフ【2021年より2022年!】★★★

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。



大成功ローストビーフ

2021年の材料(2022年の材料は下)


牛モモ肉 474g
塩 1%(4.74g)
玉ねぎ ¼個
にんにく 2スライス
ローズマリー  1本
(フレーバーがもう少しあるといい。今度からタイムも追加で)

手順

牛モモ肉に1%の塩を塗り込み、玉ねぎのスライスとニンニクのスライスで覆い、ローズマリーを散らし、ラップをして2時間ほど室温に戻す。

熱々にしてたっぷりのオリーブオイルを敷いたフライパンで全面をこんがりと焼く。その際頻繁に動かしながら向きを変える。2秒以上続けて同じ面を焼かない。(実際2秒かどうかは微妙ですが感覚的にはそれくらい短い)

アルミホイルで包み、網に乗せ、予熱なし80度設定のオーブンに入れる。真ん中が54〜58度に来るまで焼く(今回57.7度で止めた)。今回はす447gのお肉で30分くらい焼いた。

取り出し、追加のアルミホイルで包み、冷めるまで2時間くらい室温に置く。

I rubbed 1% salt on the cut, rested it with sliced onion,  garlics and rosemary for 2 hours at room temperature. I then heated the pan up, spread a good amount of oil, placed the meat on the pan after wiping the surface dry, getting rid of onions, garlics, and rosemary. I continually flip sides being careful not to keep frying the same side more than 2 seconds. I made sure all sides are brown. I took it out of the pan, wrapped it with a piece of aluminium foil, and then put in in the oven. I didn’t preheat the oven and set it at 80℃ as I put the meat. I cooked it until the middle part reaches 57.7℃(I was aiming to get around 54~59℃ in the middle). Then I took it out. I wrapped it with one more layer of aluminium foil, and rest it for 2 hours at room temperature.

*2022年(もっと美味しかった)材料


材料
牛モモ肉 650g
塩 1%(7g)
乾燥ローズマリー  適量
乾燥タイム 適量
シナモン 適量
白胡椒 適量
黒胡椒 適量
にんにく 2かけをスライスして全体に
玉ねぎ 1/2個(入れてない)

乾物は先に合わせてから肉に擦り込み、ニンニクと玉ねぎを散らし、一晩ラップして寝かせる。翌日2時間かけて室温に戻したら、フライパンで焼くところからは上の手順と同じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?