見出し画像

塩鯖いくら乗せ炒飯 ★★


ツイッターでみかけて気になった、魚炒飯といくらの組み合わせ。海の香りが広がる炒飯もおいしいですね!



少なめ4人分

ごま油
焼いた塩サバ or 鯖の干物 半身分一切れ
生姜 ひとかけ
卵 2つ
ごはん 必要な分(大人の茶碗に軽く2杯+子供茶碗1杯)
醤油 大さじ2
青ネギ 半袋 小口切り
大葉 たくさん ハサミで刻む

ごはんは少なめの水で固めに炊くか、冷やご飯をレンチンしておく。

中火であたためたフライパンごま油大さじ1、ほぐしたサバ、千切りにした生姜を加え、鯖の香りを油に映すようにジュワジュワ炒める。

鯖を端に避け、ごま油大さじ1を足し、卵を二つ割り入れる。目玉焼きにならないようすぐに黄身を割ってさっと混ぜ、その上にごはんを乗せて、そのままかき混ぜる。

全体を混ぜる。

醤油大さじ1を鍋肌からじゅわっと加えて混ぜる。
味見して足りなければもう大さじ1足して混ぜる。
その都度味見して調整。

小口切りの青ネギとハサミで切った大葉を加えさっと混ぜる。

器に盛り、海苔といくらをトッピングする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?