見出し画像

S&B赤缶カレー粉でつくる日本のカレー ★★★



S&B赤缶カレー粉でつくる日本のカレー


材料

鶏モモ肉 正味600g
ヨーグルト 200g
メープルシロップ(はちみつでも) 大さじ1
S&B赤缶カレー粉 大さじ½

無塩バター 40g
サラダ油 大さじ1
生姜  正味50g
にんにく 正味50g
クミンシード 大さじ1
玉ねぎ 正味600g

スパイス
S&B赤缶カレー粉 大さじ5と½
薄力粉 大さじ4

(カレー粉のうちうち大さじ2を、ターメリック 大さじ½・コリアンダーパウダー 大さじ1 ・ガムサマサラ 大さじ½に変えても良い)

ローリエ 2枚
トマト缶 1缶(400g)
水 400ml
コンソメ 味がつくまで
トマトケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ½
インスタントコーヒー 小さじ1
チョコ 30g



あれば嬉しい
生クリームもしくはマスカルポーネ 大さじ2
すりおろしりんご
柑橘の皮




手順

1、肉を一口大に切り、ボウルの中でヨーグルト、メープルシロップ、カレー粉を揉み込んで冷蔵庫に戻す

2、鍋に生姜とニンニクを入れ、ブレンダーにかける(すりおろしても)。バター、サラダ油、クミンシードも入れて弱火にかける。

3、玉ねぎを薄切りしながら④へ

4、鍋の中身がじゅわじゅわし始めたら玉ねぎを入れ始める。玉ねぎは結構な量あるので、順番に切りながら切った端から鍋に入れていき、その間も鍋は弱火にかけておく

5、中火にし、玉ねぎが飴色になるまで炒める。かき混ぜず、わざと底に焦げつかせ、焦げ付いたら剥がすように底から混ぜて、また焦げつかせる、を繰り返す。

6、玉ねぎが濃い飴色になったらスパイスと薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで練り混ぜる。

7、肉をヨーグルトごと加えて炒める。肉の色が変わったら、ローリエ、トマト缶、水を入れかき混ぜ、中火で一煮立ちさせる。

8、一煮立ちしたらコンソメで味を整える。ケチャップとウスターソースと加える。隠し味類チョコ、インスタントコーヒー)も加える。

9、ブールマニエ(柔らかくしたバターと小麦粉を1:1で練り合わせたもの)をいい感じのとろみと旨味?コク?がつくまで入れる。ふつふつさせながら5分煮込む。

10、当日から食べられるけど、一晩寝かせると、味がまろやかになっておいしい。


*卵は水から中火。沸いたら弱火で5分。鍋の中で冷ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?