見出し画像

カリフラワー のポタージュスープ ★★

こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。



カリフラワー のポタージュスープ

カリフラワー 1株
玉ねぎ ¼個
バター 10g
塩 ひとつまみ(有塩バターなら必要なし)
アーモンドミルク450ml
塩小さじ1/3
はちみつ 小さじ1

トッピング:
カリフラワーの薄切り 人数分
オリーブオイル

手順

カリフラワーと玉ねぎはごくごく薄切りにする。カリフラワーは人数分だけ、飾り用に薄く切った形の綺麗なものを置いておく。

鍋にカリフラワー、玉ねぎ、バター、塩を入れ、弱火〜中火にかけながら混ぜる。しっとり甘く柔らかくなるまで焦がさないように、焼き色も極力つけないように炒める。水分が抜けて量が減り、色は黄色っぽくなる。

アーモンドミルク100mlを加え、蓋をし、弱火〜中火で煮る。ヘラでカリフラワーを押すとすぐに潰れるくらいまで柔らかく煮る。

アーモンドミルク300mlを加え、蓋をし、弱めの火加減で優しく沸かす。沸いたら火を止め、ブレンダーにかけてカリフラワーと玉ねぎを潰し、アーモンドミルクと馴染ませる。

*好みで濾すとカリフラワーのぶつぶつが気にならなくなる。でも私はそもそも気にならないので濾さない。ぶつぶつしていた方が食物繊維が入っていそうだし、お腹にも溜まるので、健康的な…気がする。

塩、はちみつ、アーモンドミルク50mlを加え、味を整え、再び火にかけ一煮立ちさせる。

トッピング用に薄く切ったカリフラワーは透明の油(サラダ油等)にくぐらせてから、中火で温めたフライパンに並べ、弱火に落とし、両面うっすら焼き色がつくまで焼く。

スープ皿にスープを注ぎ、トッピング用カリフラワーを乗せ、ティースプーンに取ったオリーブオイルを垂らす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?