見出し画像

ゴーヤチャンプルー ★★★

お菓子作りで残った卵の白味と、冷蔵庫の牛肉でつくったので色味が違いますが、ちゃんと豚と全卵で作ればゴーヤチャンプルーの色になります。

豆腐2丁
ゴーヤ1本、塩、砂糖
卵 3つ、塩、胡椒
豚肉 150g
出汁の素 ひとつまみ
醤油 大さじ2

豆腐をそれぞれ4等分し、沸いた塩水で数分茹でる。
(水切りする。気になって塩水で茹でる方法でやってみましたが、キッチンペーパーで包んで1分レンチン、キッチンペーパーを新しいのにして裏返して1分、重石をしてしばらく置くっていうやり方の方がいいかも。)

ザルにあげ、しばらく置いて水気を切る。

ゴーヤは半分に切ってワタを取り、極々薄く切る。塩たっぷりひとつまみと砂糖小さじ1と一緒にあえて置いておく。

玉ねぎもゴーヤと合わせて薄切りにする

豆腐に粉を薄くはたいても叩かなくてもいい

フライパンを熱し、たっぷりの油(サラダオイルとゴマ油)を敷き、豆腐を置いて弱火でじっくり焼く。両面こんがりしたら取り出し、ボウルに入れておく。

卵を溶いて、塩と胡椒を少々まぜ、たっぷりの油で焼焦がさないように全体を混ぜながら焼く。取り出す。

豚肉をフライパンで炒め、色が変わったら玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ったらゴーヤを加え少し炒める。

出汁の素ひとつまみと醤油を大さじ1加えて、さっと混ぜる。

豆腐と卵を戻しひと混ぜし、強火にし、フライパンのフチをつたわらせるように醤油大さじ1を足す。ジュワジュワ言わせながらフライパンを傾けても醤油が全体に行き渡るようにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?