鯖寿司 ★★
こんにちは、こちらは自分用レシピ置き場。星3は自信を持っておいしいと言える料理についています。星1は失敗したけど改善のためにも残しておきたいレシピ。ちなみに星2は特別まずくもおいしくもないレシピ。ひっそりと記録していきます。新しく始める「我が家の定番レシピシリーズ」。これはただ★が3つなだけではなく、何度も作って定番化した、これからもずっとこのレシピで作り続けようと思うレシピです。
鯖寿司
材料 2人前
焼いた塩鯖(骨抜き済み使うと楽) 半身2枚
大葉 4枚
昆布と硬めに炊いたごはん 300g(今回320g)
寿司米用合わせ酢:
お酢 大さじ4
砂糖 大さじ2
出汁の素 小さじ½
白炒り胡麻 たっぷり
1、ごはん炊く
2、鯖を焼く(フライパンにベーキングシートを敷き、鯖を皮目を下に並べる。中火にかけ始める。じゅわじゅわ音がしてきたら、とろ火〜弱火にし、表面が白っぽくなるまで焼く。)
3、器に合わせ酢の材料を入れ、ラップし、10秒だけチンしておいておく。
4、大きいボウルにごはんをいれ、合わせ酢を少しずついれる(全量使わなくていい)。その都度よく混ぜ、米がベチャベチャにならない程度に全体に行き渡ったら、白炒り胡麻をたっぷり入れて混ぜる。
5、ラップをまな板の上に敷き、皮目を下に鯖を置く。その上に大葉を表を鯖側にして置く。残った合わせ酢を手水代わりに手につけて、米を取り、ぎゅっと俵型にぎり、鯖の上に置く。二つ置くとちょうど鯖の長さに合う。俵握りの形状上真ん中が凹んでるので、そこに少し米を足し、ぎゅっと抑え、ラップでぎゅっぎゅっぎゅっと巻いていく。ピッチピチにラップをしたら、まな板の端で米を横から押したり、まな板を乗せて上から押したりして、米の密度を高める。
6、そのまま室温(涼し目)で1時間近く置いておき、馴染ませてからラップごと切る。(休ませずに切ると崩壊する)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?