見出し画像

退職1年目の「収入ゼロ主婦」にまたまた試練が・・・


こちらは以前に書いた記事です。



この記事の後半にも書いたように、「公的年金の支払い」「住民税の支払い」がやってきました。



まず「年金」の手続きですが。
在職中に事務の方に「また何らかの通知がお家に届くと思いますんでそれを待っててください」と言われました。

が。

4月・5月と待っていても何の通知も来ず、もう6月も後半。
・・・何か違うのでは?と不安になり問い合わせをかけてみたら。

やはりこの手続きは自分でやらなきゃいけない手続きだったようで、案内などは来ないみたい。最終的に市役所の担当の課の方に、本人の顔写真付きの身分確認が出来るものと、退職を証明できるもの、口座振替をするなら通帳とお届け印を持って窓口に来てください、と教えていただきました。

え!?退職を証明するもの!?(← 実はそういう書類が家に届くものと思って待っていた)
そんなもの、ないんですけど!?と軽くパニックに。

「退職した日付が入った・・・辞令などないですか?」と言われ、「あーーっ!あります!あります!」と。

しかし辞令って・・・。これを出すのはちょっとなー、と思いつつ市役所の窓口に行ったら、職員さんが社会保険事務所に連絡を取りつつ対応してくれたので、データ上で退職の日が確認でき「辞令」を見せることもなく、サクサクと手続きが終了。え?こんなに簡単でいいの?って感じでした。

4月分からのお支払いの納付書が後日自宅に届くので、それでお支払いをしてください、とのことで国民年金1年分20万円弱、納めさせていただきます!くぅ~~。

「住民税」は前年の所得に対して課税されるので、大体これくらいかな?とあらかじめ予測してた、ほぼそれくらいの金額の通知書が少し前に届きました。

昨年初めてやった「ふるさと納税」はちゃんと控除されてる?と思って通知書をよーく見たら。

おおっ!「寄附金控除」の項目があり数字が入ってる!
が、それを控除したとて結構な金額をがっつりむしり取られます(泣)

面倒くさいので一括で支払っちゃえ!と思ったのに、1枚の納付書ではその額が大きくてコンビニ払いやスマホ決済が出来ず。
そりゃこの年齢でフルタイム勤…(以下省略)

なので、小分けにしてPayPay決済でお支払いすることにしました。
あと3回(全部で4期にわかれている)、忘れずに払わねば。


そして。

うっかり忘れていました、今年が「車検」の年だったことを(>_<)
これも販売店でお願いしているので、そこそこかかるんですよねえ。
(自分でもっと安いところを探す気力がないんで ^^;)

まあこれは自分が働いていても働いていなくても車の維持費としてかかるものですが、こう一気にあれもこれも・・・となると、通帳からどんどんお金が出ていくことに恐怖を覚えます^^;


そしてもう1つ。
家のローンの繰り上げ返済のその後の話です。



5月中旬に無事ローンの残額が引き落とされたようで、これで終わり!と思いきや、その後「抵当権抹消書類」なるものが家に届きました。
( ↑ この時点ですでに頭の中が???状態・・・)

最後のステップとして、管轄の法務局にて抵当権抹消登記の手続きをせねばならぬらしい。やはり「書類仕事」があったようです。

だんなさんがパソコンに向かい、うんうん唸りながら何だかんだとやってくれましたが、けっこう大変だったみたいです。

私はてっきり自分たちでやらなきゃいけないものだと思ってましたが、この手続きってあるサイトによると、9割の方が「司法書士」という専門家に依頼しているとのこと^^;(費用は1.5~5万円くらいかかるようだが)

・・・知らなんだわ。

で。

書いた書類を最終的に管轄の法務局へ持って行き、窓口で職員の方と一緒に確認し、ここでもまた何かの書類を書いて提出。(← 今ここまで終わった状態)

来週半ばくらいに法務局から自宅に完了通知書が送られてくる予定で、それでようやくすべてが完了!・・ということでした。

はぁ~。

最後の最後に出向いて書類書いてハンコ押して・・・・みたいなものが待ち受けてたけど、とりあえず背負っているものがこれでなくなるので、ちょっとだけ気持ちがすっきり~。

とにかく、退職後にこんなにもいろいろと支払いがあるのか、と改めて感じましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?