見出し画像

旅を終えて。この旅は人生の宝物です。

こんにちは。
日本一周旅行の振り返りを書こうと思います。

結論からいうと、自分の人生においてかけがえのない経験であり、一生忘れられない思い出となる旅でした。
振り返り記事を書くと、過去のことになってしまう気がして、なんか怖くて、もちろん書き忘れではなく、2年もかかってしまいました。

ここから、経緯およびまとめです。

2019年3月に、転職休暇を利用して軽自動車にて15日間を旅をしました。
日本一周ひとり旅というブログを書きつつ、日本1/4周ふたり旅でした。
※詳しくは他の記事をご覧ください!

一緒に旅をしてくれた当時の婚約者は妻となり、昨年子供が生まれました。ありがとう。
転職休暇ということで、私は前職は商社勤務だったのですが、現在は地元の役場で働いております。

丸々1ヶ月、2人とも休みということは、僕たち夫婦が老人になるまでありません。(もしあるとすると、一般的にはあまり良くない気が)
ずっと一緒にいられたこと、(めっちゃ)苦労して運転したこと、非常にいい経験でした。
楽しい旅でしたが、15日間も狭い空間を共に過ごして、眠くて怖い中を運転しました。子供もできてケンカも増えましたが、あの経験があったから、今後もうまくやってける気がしてます。

自分で車を運転して移動することは、本当に危険がつきものです。
ただ、新幹線の移動では見落としてしまう、山や川の景色、街の雰囲気の変化や、地域ごとのチェーン店の違いなど、細かい部分に気づくことができました。
旅の中で辛いこともありましたが、ほとんどの時間は、どうか終わらないで欲しいと思っていました。

本当に美味しいものたくさん食べました。
旅行の醍醐味は食ですよね。
それぞれの地域に美味しいものがある。
それぞれの地域の美味しいものから、暮らしや文化を学ぶ。

今回の旅行では、どの地域も魅力的でした。
ランキング付けさせていただくと、食部門では福岡、温泉部分は別府かな。
福岡って不思議ですよね、スケトウダラが取れないのに明太子が名物。
その件は別の方の記事で。
https://umito.maruha-nichiro.co.jp/article33/
食から歴史も学びました。

現在、地元の役場で働かせていただく中で、地元の良さについて考え、発信する機会が増えました。
その中で、他の地域を少しでも知っている、行ったことがあるという経験がすごく活きています。
ただ、地元のことも、他の地域のことももっと深く知りたいという気持ちも大きくなりました。
今回の旅でちょっと体験したからこその気持ちだと思います。

家庭を持たせていただいたので今までのようなフットワークでは行けませんが、これからも家族で旅をしたいと思いました。
地元でもいいし、遠方でも。
パッケージツアーも楽しいですが、もっと地域のことを深く学べるような、自分の心持ち次第ですがこれからもそんな旅がしたいと思います。

日本一周は一旦区切られましたが、自分の中ではまだ終わりません。
あの旅は始まりであり、これからも続きます。
良かった笑

これから新たに始まる日本一周はゆっくりなペースになると思います。
ただ、あの日始まった旅はまだ終わっていません。
今後も日本を知るために旅を続けます。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?