見出し画像

【ウェブカツ!!経過報告】リベンジ開始します

どうも。

今週もお疲れさまでした。

GW中はほぼ仕事か勉強の予定しかない、意識高い系人間ムノウです。

昨年のGWは「勉強している風、勉強していない」人間として時間を溶かしたので、今年はきっちり中身のあるGWにしたいと思っております。






あー。どこかに旅行に行きてぇ。。美味しいもの食べて、温泉に浸かって、美味しいお酒を飲んで、好きなだけ映画観て、好きな時間だけ本読みてぇ。。今はそんなことしている時間と金なんてないけど…。






…すみません。心の声が漏れてしまいまいました。

では気を取り直して、経過報告をしていきます〜




今週をふりかえる


先週の目標と現在の進捗の比較

先週の目標は下記の通り。

WEBサービス前アウトプットを完成させる

WEBサービス部に本格的に突入。実際にコードを一通り書く

js~PHPをもう一度、イチから復習する

【ウェブカツ!!経過報告】WEBサ前アウトプットが少し進んだよって話


そんでもって現在の進捗はというと、

WEBサービス前のアウトプットは完成。
WEBサービス部に本格的に突入はしたけどコードは一通り書けておらず、
js~PHPの再復習をやりはじめた

という状況です。



「設定目標は1つにする」という、基本的な部分を完全に忘れた上での目標設定でした。ほとんど中途半端。当たり前だけど。反省…



今週やったこと

今週前半はWEBサービス前のアウトプットを主にやっておりました。

デザイン面はウェブカツ!!ほぼパクリましたけど、PHPやjsは自分でイチからフローを書き、コードを書き、わからなければ調べ、エラーが出たらググりまくるってのをひたすらやっておりました。



「詳細はnoteで〜」とか書いてますけど、別に語ることなかったです。笑
画像アップロード後のテレンス・フレッチャーの迫力が凄まじいってことくらいですかね。(このおじさん誰?って思う人は「セッション」という映画を観てみてください。ムキムキの鬼教官が見れます。個人的にはこんな師匠がほしいと思ってる。)


このアウトプットのおかげで「自走力」っていうものが何なのか、上辺だけではありますが、わかってきたような気がします。気のせいかもしれんが。



今週の問題点

なんと言っても時間。
自分が確保できうる時間全てを勉強時間に充てられなかったこと。
ここは来週以降の課題ですねー。




来週の目標


てなわけで、来週の目標ですが



WEBサービス部の2周目を終える



にします。

二周目ってのは動画を観て、動画と同じように一つの機能を動かすこと。いわゆる写経ってやつ。

早めに自分でフローを書いて、フローを見ながらコードを書きまくったほうが理解が深まるし、定着速度も早い気がするので。


まとめ


そんなわけで、今週は個人的にはそこそこの密度で勉強できたって話でした。

来週から5月。さらにストイックに、さらに密度を上げて、日々の学習に取り組んでいきたい。

来週も!5月も!頑張りましょう〜。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?