見出し画像

美容が苦手な人のための美容部 <4月増刊号>|【特集】 アマミヤアンナさんと語る「呼吸と美容とエトセトラ」|【動画】おしえて、亨先生!「女性にとって大切な骨盤底筋のおはなし」| 「みゅ〜ずさん」髪を切る


<4月増刊号 おしながき>

☆特集その1

アマミヤアンナさんと語る
「呼吸と美容とエトセトラ」

スクリーンショット 2022-04-11 11.28.29

呼吸ラボラトリーのアマミヤアンナさんをお迎えし、
3月増刊号の特典動画としてお届けしました
「おしえて、アンナ先生!」の後編について……、

あまりにのびのびとたのしくおしゃべりをしてしまい、
(要するにとんでもなく長い動画になってしまった笑)

せっかくのすばらしい内容と、たのしいおしゃべりを、
ギュギュッとまとめられたらと思い、
読みものとしてお届けすることにいたしました!

トピックスをチラ見すると……。

◎「ヤムナボール」「ゆる体操」やさしく心地よく自分を整える方法
◎形見はマニキュア。107歳で大往生されたおばあさまの思い出
◎美容が苦手な部員・榎本かおりはファッションにもうとい……
◎「笑顔にまさる美容なし」 呼吸でゆるむと自然と笑顔に
◎たのしさが鍵! ハウツーではみつからない答えにたどりつくために

おばあさまのお話からから、
ある女優さんのすてきなエピソードも飛び出して……。

どうぞおたのしみください!

アマミヤアンナさん最新の呼吸レッスン情報はこちら!
5月1日には温泉でのレッスンも!


☆特集 その2
伴走つき、美の3か月ラン
<みゅ〜ずさん、いらっしゃ〜い!>

Soranoさん編#2
みゅ〜ずさん、髪を切る

読者さんご参加の目玉企画の第2回目!

わたしがセラピストの活動をはじめたころ、
美容師さんにご協力いただいて、
「セラピー+ヘアカット」という、
世にもまれなるコースを行っていたのですが、

みゅ〜ずさん、いらっしゃ〜い!企画で、
復活することに!

信頼する美容師の岡田崇さん
ヘアカットをお願いしました。

今回はSoranoさんご本人からの
レポートをお届けいたします。

岡田氏の見事なリーディング。
Soranoさんご自身の気づき。

相当エキサイティングですよ!

ヘアカットは
単に
ヘアカットにあらず!

たくさんの方に
お読みいただけたら
うれしいです!

画像2

発光しはじめている、みゅ〜ずSorano💎✨️


☆【特典動画】おしえて、亨先生!(後編)
「あらゆる年代の女性にとって大切な骨盤底筋のおはなし」

(全編特別公開! どなたでもご覧いただけます)

大反響をいただいています前編に続き、

仙台の女性専用のサロン
Souffle by Re±body(スフル バイ リボディ)
院長の大柄亨さんをゲストにお迎えしての
特典動画をお届けいたします。

前編以上にすばらしい、
後編のトピックスはこちら!

2:00 美容整体的「ゴルゴライン」解説
8:00 自分でできるリフトアップケアをご紹介
10:00 顔にも足裏のように内蔵の反射区がある!
14:25 あらゆる年代の女性にとって「骨盤底筋」がたいせつなわけ
15:40 女性ホルモンと筋肉の気になる関係
17:20 「月経血コントロール」のこと
19:30 必見! 骨盤底筋のための簡単なエクササイズ

いつでもどこでもできる、
骨盤底筋の簡単なエクササイズは必見です!
わたしの月経血コントロール体験談もね!

わたしのサムネ作り、ちょっと上達してる気がする(笑)


☆おしえて、 亨先生!(番外編)
「キネシタロット
って、ナンデスカ?

さらに!

大柄亨さんはキネシオロジーを利用した、
タロットリーディングの名手でもいらっしゃいます。(!)

西洋医学も東洋医学も、
肉体的なことも、スピリチュアルなことも、
亨さんには垣根がないのだと思います。

そんな亨先生のハイパーさの真骨頂とも言える、
「キネシタロット」についてお伝えいたしますね!

大柄亨さんによる
女性の健康と美容のオンラインカウンセリング
キネシタロットセッション
どちらもオンラインでお申し込みいただけます。

くわしいご案内はこちらの記事の本編(↓)
および、YouTube概要欄にて。

「美容が苦手な人のための美容部」
ご購読者の方向けの割引もありです!
ぜひチェックしてくださいね!


☆榎本かおりコラム
美容は単に美容にあらず「ヘアスタイル編」

みゅ〜ずSoranoさんに続き、
わたしもからもヘアスタイルのレポートを
お届けしようかと思います!

くるくるパーマはじめました。

スクリーンショット 2022-04-07 11.00.20 3


☆編集後記&次号のおしらせ

ボリュームすごすぎますか?

大丈夫ですか?

毎回、どんだけ縦スクロールさせるの!
ってびっくりしてますか?

さらに、動画もありますからね。

スルメのように、何日かかけて
ゆっくりおたのしみいただけたらと
願っております。

(ぜひトップの目次機能から、
目的のところまでジャンプしたり
便利にご利用いただけましたら!)

編集後記&ワクワクの次号おしらせも
どうぞのぞいていってくださいね。

それでは本編をどうぞおたのしみください!

ここから先は

12,125字 / 7画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?