見出し画像

いちばんやさしいセルフセラピー講座 #23 夜明けを祝おう! 来年はもっとおもしろくなるよ

 ☆別アカウントで一度公開した記事のアーカイブです。

☆#1〜#9までの「自己認識編」をベースに
#10〜#23では「実践編」をお届けいたします。

☆単独記事としておたのしみいただけますが、
繋がっている内容もありますため、
「自己認識編」からお読みいただくのがおすすめです!

#1#2はどなたでも全文お読みいただけます)


時間=自分をめぐる旅 
昨日と同じ今日と思ってはもったいない!


「空間を移動することと、
時間を移動することは、
同じ種類のこと」

最近読んでいた本に
出てきた一節なのですが、

なんともいえず、
胸に広がりを感じるような
感覚になりました。

人生が旅にたとえられることは
めずらしくないかと思いますが、

朝が来て、昼が来て、夜が来る。
春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来る。

絶対に時間が止まらない
(ことになっている)
この毎日というのは、

空間を移動せずとも、
そのまま旅行している
ということなのか!
と思ってみると、

なんともいえない、
おもしろ味が広がってきます。

地味に思える日だって、
実は壮大な体験を
していることが
わかるというか。

また、

自分の内側を旅することと、
外側を旅することも、
同じ種類のことなのかとも思います。

インドの聖者を訪ねて、
過酷な修行を体験した方のお話を
聴かせていただいたことがあるのですが、

その方が
修行を通して最終的にたどり着いたのは
「家で寝てたらよかったんだな……」
という気づきだった、とのこと。

それでも同じ境地に
至ることはできたよな、と。

実際若い世代には、
修行、苦行ではないコースから
軽やかにそういう境地に至って、
発信されている方が増えているように
感じられたりもします。

いや、
ショートカットコースは
若い世代に限らず、
もうすべての人に
開示されているとも思う!

ここから先は

2,682字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?