見出し画像

#B-30 レディメイド

(#B-29)I'm Getting Ready/MICHAEL KIWANUKA           →タイトルに「レディ(READY)」つながり→              (#B-30) レディメイド/Ado


■ 前書き――「メロディーライン」(企画) とは?――――――

まあ、ざっくり言ってしまえば
「自分の好きな推し楽曲を紹介する企画」なのです。
(説明、ざっくりすぎゆ(・_・)💦)

で、ただ紹介するのもちょっと芸がないので(笑)、どうせなら、メンバーの誰かが記事にした曲に「○○つながり」というなんらかのフックで関連付けてみてはいかがかということで( ̄∀ ̄)🎵

イメージ的には、
何人かで歌ってるカラオケで、
誰かがTOMOOの『Super Ball』を歌った時に

じゃあ、私は同じTOMOOの『オセロ』を歌うっ(≧▽≦)
(👆同じアーティストつながり)

それじゃあ、俺は次に聖飢魔Ⅱの『人生ゲーム』を歌うっ^m^←マニアックやなキミ
(👆曲タイトルが"ボードゲーム"つながり)

ぬおー、ならばオイラは次に島倉千代子の『人生いろいろ』を――
(👆曲タイトルに「人生」つながり)

――て感じにカラオケでのその場ノリをnoteの記事でやっちゃおう、とまあ
そんなイメージです(*´꒳`*)

詳細についてはコチラから👇👇👇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回のつなぎ元曲は、hinawahinaさんの記事

『I'm Getting Ready/MICHAEL KIWANUKA』

です。

シブいですねぇ(*´▽`*)♪
めっちゃええ声してはるし♪(⌒~⌒)♪

聴いていてとってもホッとする曲です♪
歌ってるマイケル・キワヌカが黒人ということもあるのか、後ろで控えめに鳴っているベースの音がそう思わせるのか、
個人的にはちょっぴりジャズっぽいかおりを嗅ぎとったりするのです←ジャズの何たるかを知りもしないクセに( ̄∀ ̄)

で、今回のつなぎ曲ですが――
ギリギリまで迷いましたです

「インターナソナルING路線」(笑)を継承するなら、カナダの歌姫セリーヌ・ディオンを投下する予定もあったんですけど^m^
『No Living Without Loving You』とか
Taking Chances』とか
けっこう好きなので( ̄∀ ̄)

そうしていれば、
リトさんの記事

『Running to the top/20th Century』

からスタートした「タイトルに『ING』」つながりが、

#B-21 Running to the top/20th Century
#B-22 Walking JOE/石井竜也
#B-23 JUMPING POINT1987/たけし軍団COUNTDOWN
#B-24 CRUISING FOR BRUISING/BASIA
#B-25 Nothing Is Keeping You Here/a-ha
#B-26 Keep Holding U/SunMin thanX Kubota
#B-27 CRYING OUT YOUR NAME/LOREEN
#B-28 KILLING MY LOVE/LESRIE PARRISH
#B-29 I'm Getting Ready/MICHAEL KINUWAKA

今回のセリーヌ・ディオンで節目の「10連コンボ」になる――

さらには、#B-24から続いていた
#B-24 BASIA (ポーランド)
#B-25 a-ha (ノルウェー)
#B-26 SunMin (韓国)+(Kubota [日本人離れした顔の日本^m^])
#B-27 LOREEN (スウェーデン)
#B-28 LESRIE PARRISH (アメリカ)
#B-29 MICHAEL KINUWAKA (イギリス)

という、アーティストのインターナソナル路線に、
セリーヌ・ディオン (カナダ) という、さらなる彩りを加えることができる――

だったんですけどねぇ。

なにかこう、『I'm Getting Ready』を聴いて、そのカッコよさに触れた時、ここにつなげるのはセリーヌ・ディオンぢゃないな――
もっとJAZZYな、あるいはもっとカッコいい路線の曲でつなぎたい――

そんな気持ちが沸々と湧いてきちゃいました(^^ゞ💦

そんなワケで、
今回ご用意したつなぎ曲はコチラ――

レディメイド/Ado

つながりは「タイトルに『レディ(READY)』

まあ、JAZZY……て感じはそこまでないです(笑)
でも、イントロからいきなりフルスロットルで狂い鳴くサックスの跳ねっぷりだったり、ボーカルAdoのエッジが利いた斬りっぷりだったりが、私の中では妙に今回のつなぎにはしっくりきちゃったのです~(;^_^A

もちろん、

ああ……天邪鬼あまのじゃくなの ほっといて

なのは重々承知の助なのですが( ̄∀ ̄)💦

Adoさんは、
2020年にリリースされたでびう曲『うっせぇわ』で世間を震撼させ、
何事かで注意しされたり叱られたりしてもサビの
〽うっせえ、うっせえ、うっせえわぁ
で返す小学生が一部で増殖し、教師とPTAの眉をひそませたこと(笑)で一躍有名になった令和の歌姫です( ̄∀ ̄)♪

この『レディメイド』は、その『うっせぇわ』の2か月後にリリースされた2ndシングルですが、
『うっせぇわ』がビルボード・ジャパンでHot100、ダウンロード、ストリーミングの各チャートで1位、1位、2位と席巻したのに対し、
『レディメイド』は、65位、26位、92位
――と、全然ハネてなかったりします^m^💦

ただ、個人的には、『うっせぇわ』ももちろん痛快な曲で好きなのですが、『レディメイド』はさらにその上をいくカッコよさを持っている
――あくまでも、個人的には、ですが、そう思ってたりします( ̄∀ ̄)♪

ちなみに、レディメイドとは、いわゆるオーダーメイドの反対、
「既製品」ていう意味ですねー♪
であると同時に、歌詞の内容を考えると (そして、今回初めてMVを見て、より確信したのは)
既製品ready made」と「レディーのメイドlady maid」がかけられてるんやろなぁ……ということ(≧▽≦)♪

既製品レディメイド」にはなりたくない、と抗う10代 (?) の少女=「レディー・メイド」が、社会の固定観念に抗い、ぶっ壊したいともがく――
そんな歌詞の世界も、なんか無性にカッコよいです\(^o^)/🎉


……せっかく続いた「ING」路線、唐突にぶった切ってしまってなんか申し訳ないです(^^ゞ💦

でもまあ、これもある意味「既製品レディメイド」に抗うアウトローの生きざまさ
( ̄∀ ̄)♪――なんてね^m^

ただ、せっかく10連コンボにもせまった
「タイトルにING」つながり
まだまだ続けたい――と思われる方がいらっしゃるなら、ぜひぜひ続けてくださいね♪(*´꒳`*)♪

その場合は、ここから (ていうか、この記事の前のつなぎ元曲から)
新たな路線 (C路線) となりますので

(#B-29)I'm Getting Ready/MICHAEL KIWANUKA           →タイトルに「ING」つながり→              (#C-1) ○○ (曲名)/△△ (アーティスト名)

という感じになります(o^-')b♪

あ、hinawahinaさんはダメですよ^m^
つなぎ元曲の#B-29がhinawahinaさんの記事なので、

同一メンバーから同一メンバーへのつなぎ

という、この企画「唯一のNG」に抵触しますので^m^💦

――以上、路肩に寝転ぶ人生がきっとお似合いの松平がお送りしました


この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,811件

こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪