見出し画像

#254 恋の都営新宿線

(#251) 四谷三丁目/ビートたけし&たけし軍団                  タイトルに「東京の地名」つながり→             (#252) 恋の都営新宿線/ミドリカワ書房


■ 前書き――「メロディーライン」(企画) とは?――――――

まあ、ざっくり言ってしまえば
「自分の好きな推し楽曲を紹介する企画」なのです。
(説明、ざっくりすぎゆ(・_・)💦)

で、ただ紹介するのもちょっと芸がないので(笑)、どうせなら、メンバーの誰かが記事にした曲に「○○つながり」というなんらかのフックで関連付けてみてはいかがかということで( ̄∀ ̄)🎵

イメージ的には、
何人かで歌ってるカラオケで、
誰かがKing Gnuの『SPECIALZ』を歌った時に

じゃあ、私は同じKing Gnuの『飛行艇』を歌うっ(≧▽≦)
(👆同じアーティストつながり)

それじゃあ、次に私はささきいさおの『銀河鉄道999』を歌うっ^m^←シブいなキミ
(👆曲タイトルに「乗り物」つながり)

ぬおー、ならばオイラは次にL'Arc~en~Cielの『ROUTE 666』を――
(👆曲タイトルに「数字」つながり)

――て感じにカラオケでのその場ノリをnoteの記事でやっちゃおう、とまあ
そんなイメージです(*´꒳`*)

詳細についてはコチラから👇👇👇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回のつなぎ元曲は、hinawahinaさんの記事

『四谷三丁目/ビートたけし&たけし軍団』

です。

〽雨の四谷のまがり角 おれの女が泣いてる
 がんじがらめのまがり角 おれの頭が狂ってく

というフレーズのたたみかけが小気味よくて
聴き込んでるとちょっとクセになりそうです(*´▽`*)

シンプルにロッケンロールしてるたけしさんの声が若い(≧▽≦)🎵

また、この曲のさらにつなぎ元曲はワタクシの
丸ノ内サディスティック/椎名林檎
なのですが、
「四谷三丁目」は、まさに東京地下鉄 (現:東京メトロ) 丸ノ内線の駅名だったりするので🎵(≧▽≦)🎵
単なる「タイトルに東京の地名」つながりを超えた美しすぎるつなぎ方だと思います~🎉\(^o^)/🎉

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そんなワケで
今回ご用意したつなぎ曲はコチラ――

『恋の都営新宿線/ミドリカワ書房』

つながりは、「タイトルに東京の地名

にゃはは(≧▽≦)🎵

東京メトロ丸ノ内線から都営新宿線に乗り換えてみました^m^

さらに「東京都内ツアー」も絶賛続行ちう(≧▽≦)ということで🎵

#247 六本木レイン/研ナオコ
#248 青山レイニィ・ナイト/SLAPSTICK with 白石冬美
#249 代官山リフレイン/ゆず
#250 歌舞伎町の王様/東京プリン
#251 池袋の夜/青江三奈
#252 丸ノ内サディスティック/椎名林檎
#253 四谷三丁目/ビートたけし&たけし軍団

そして、今回の

#254 恋の都営新宿線/ミドリカワ書房

で、8連コンボまでつながりました(⌒~⌒)♪

そんな『恋の都営新宿線』。
知る人ぞ知る異色のシンガーソングライター、ミドリカワ書房の8thアルバム『おつかれさまです』の収録曲です。

ミドシン流ポップな曲調メロディで歌われる、ほんのり気になるなんちゃって片思いの唄( ̄∀ ̄)🎵

通勤・通学でたまたま一緒になる異性に恋する、というシチュエーションはワリに定番ですが、概して実は結ばないものです( ̄~ ̄)💦💦

この曲でも、気になる彼女は2番で失恋したのか棄てられたのか、とにかく失意に涙する場面に遭遇しちゃうわけですが、
そこから3番で主人公といよいよ接近していくのか――
と思ったら、気になる彼女はパツキンに厚化粧、やさぐれてもた(・_・)💦

結局、最初から最後までただの傍観者で終わる主人公の男^m^
菊川から市ヶ谷までの15分足らずの恋は「何もせずに」終わってしまうのでしたとさ^m^

〽どうした? どうした? おい君!  どうしたのさ!?

――って、そりゃむしろこっちのセリフだわ( ̄∀ ̄)
恋が実るにせよ破れるにせよ、とりあえずなんかしらアクションしろや!!と言いたい(≧▽≦)

個人的には数えるほどしか乗ったことのない都営新宿線


さてさて、「メロディーライン」本線は、現在「タイトルに東京の地名」という「東京都内ツアー」を決行ちうですが、このツアーはどこまで続くことでせう( ̄∀ ̄)

――以上、そっと彼女の事を盗み見るだけの (アブないヤツ) 松平がお伝えしました

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,744件

こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪