見出し画像

#248 青山レイニィ・ナイト

(#248) 六本木レイン/研ナオコ                  タイトルに「東京の地名」つながり→             (#248) 青山レイニィ・ナイト/SLAPSTICK with 白石冬美


■ 前書き――「メロディーライン」(企画) とは?――――――

まあ、ざっくり言ってしまえば
「自分の好きな推し楽曲を紹介する企画」なのです。
(説明、ざっくりすぎゆ(・_・)💦)

で、ただ紹介するのもちょっと芸がないので(笑)、どうせなら、メンバーの誰かが記事にした曲に「○○つながり」というなんらかのフックで関連付けてみてはいかがかということで( ̄∀ ̄)🎵

イメージ的には、
何人かで歌ってるカラオケで、
誰かが羊文学の『GO!!!』を歌った時に

じゃあ、私は同じ羊文学の『more than words』を歌うっ(≧▽≦)
(👆同じアーティストつながり)

それじゃあ、次に私はKing Gnuの『SPECIZALZ』を歌うっ^m^←やるなキミ
(👆アニメ『呪術廻戦』の主題歌」つながり)

ぬおー、ならばオイラは次にjealkbの『super special summer』を――
(👆曲タイトルに「スペシャル」つながり)

――て感じにカラオケでのその場ノリをnoteの記事でやっちゃおう、とまあ
そんなイメージです(*´꒳`*)

詳細についてはコチラから👇👇👇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回のつなぎ元曲は、hinawahinaさんの記事

『六本木レイン/研ナオコ』

です。

こうして聴くと、研ナオコさん、歌上手いよなぁ……という当たり前の事実を再認識させられます(⌒~⌒)
……自分の中の研ナオコさんて、『カックラキン大放送』(古っ) で野口五郎と絡んでたお婆さん役のコメディエンヌてイメージが強いので……(^^ゞ💦

レイン」曲の御多分にもれず、しっとりと湿度高めの曲ですが、メロウに過ぎず、成分としてはカッコよさがかなり勝っている――
個人的にはそんな印象を持ちました(*´꒳`*)🎵

もちろん、湿気た曲が大好物な自分のとってはど真ん中のストライクですね(o^-')b♪


そんなワケで
今回ご用意したつなぎ曲はコチラ――

『青山レイニィ・ナイト/SLAPSTICK with 白石冬美』

つながりは、「タイトルに東京の地名

ここまで

#240 リフレイン/嵐
#241 IN THE RAIN/underslowjams
#242 Singin' in the Rain/L'Arc~en~Ciel
#243 ドラマティック・レイン/稲垣潤一・中森明菜
#244 欲望のレイン/KinKi Kids
#245 September Rain/松下誠
#246 Rain/亀梨和也
#247 六本木レイン/研ナオコ

と、「タイトルの末尾がレイン」つながりが8連コンボ☆にまで伸びていたので、ここは10連くらいまでは伸びたらいいなーw
くらいにはうっすらと思ってましたし、
なんだったら、雨の「Rainレイン」じゃない「末尾がレイン」曲をそろそろつなげてみようか――

例えば、
リ・フ・レ・イ・ン/中森明菜 や
My Last Train/関ジャニ∞←なにげにまだジャニーズでつなぐ勢い(笑)
といった曲

とも思ったのですが、つなぎ元曲の
六本木レイン」というタイトルの「六本木」の方に、よりいっそう惹かれてしまったもので(^^ゞ💦
今回のようなつなぎ曲になっちゃいました。

まぁ、なにげに「青山レイニィ・ナイト」だから、「雨成分」は残ってたりもするんですけどね( ̄∀ ̄)ニヤリ

そんな『青山レイニィ・ナイト』は、
男性声優――野島昭生、古川登志夫、古谷徹、神谷明、曽我部和行――5人がスタートメンバーだった伝説の5人組バンド SLAPSTICK の5thアルバム『GSチック』の収録曲です。

聴いてのとおりムード歌謡風デュエットソングであり、お相手の女性ボーカルはこれまた声優の白石冬美さん――『巨人の星』の明子姉ちゃんで有名な方ですね☆

この曲は、個人的にはけっこう思い入れのある曲でして

もうかれこれ10年以上前のこと――まだ、ほぼ毎週末のようにヒトカラ三昧ができてた頃の話で、当時カラオケJOYSOUNDが提供していたSNSで知り合った友人経由で知ったのがこのSLAPSTICKであり、またこの『青山レイニィ・ナイト』だったりするわけです。

ひょんなことからその友人のホームである東京でのオフ会に参加させていただくことになり、その時にデュエットできたらいいねぇ(*´▽`*)
という話になって、その日の「本番」に備え友人が歌った動画を何度も聴いて覚えて当日のデュエットに臨んだ――
そんな思い出がある曲でもあります(*´꒳`*)

今回、久々にYouTubeでこの曲を聴きましたが、

うん、まだフツーに歌えそう(笑)

もう10年以上前のことですけど、覚えているモンですね^m^🎵

なお、なんでCD音源ではなく、友人が歌ってくれたお手本動画を聴くことになったのかというと、
このSLAPSTICKのアルバムは基本LPレコードであり、
2006年に12枚組のCD-BOXとしてファン待望のベスト盤がリリースされたのですが、これがもう品薄による価格破壊が起きてましてねぇ……
とてもぢゃないけど高くて買えなかったのですわ(*´Д`)💦💦

ちなみに、今どのくらいの値段になってるんだろうなぁ……
ちょっと興味が湧いたので調べてみると――

まずは楽天市場 (経由の駿河屋) ☆

175,000円!( ゚Д゚)!(ドッゲエエエ!)


そして通販と言えば、のamazon☆

197,499円!( ゚Д゚)!(ヒイイィィィ!)

高いよ、高すぎるよ……😭😭😭
(ちなみに、定価は20,900円です)

さて、今回8連コンボにまで伸びた「タイトルの末尾がレイン」つながりを断ってまでつないだこの「タイトルに東京の地名」つながり。

あえて「東京の」と限定したのは、この企画のスタート当初に、次のような「タイトルに地名」つながりのコンボがあるからだったりもします( ̄∀ ̄)

#13 三軒茶屋の女/東京プリン
#14 Brasil/東京スカパラダイスオーケストラ
#15 Jamaica, Under the sky/米倉利紀
#16 恋のメキシカンロック/橋幸夫
#17 あこがれのハワイ/東京プリン
#18 モンテカルロで乾杯/庄野真代
#19 飛んでイスタンブール/庄野真代
#20 魅せられて/ジュディ・オング
#21 エーゲ~過ぎ去りし風と共に~/MALICE MIZER
#22 カイロ/姫神
#23 サハラの誘惑/諌山実生

各楽曲は、こちらのINDEX記事のリンクから飛ぶことができます👇👇👇

この時は、スタートこそ東京の三軒茶屋さんちゃでしたが、その後は世界中をまたにかけた一大ツアーになりました^m^

曲タイトルに地名が入る楽曲は数多ありますが、世界をまたにかけずとも、東京都内だけでもけっこう廻せるんちゃうやろか?(笑)
そういう個人的な願望を込めた

「タイトルに東京の地名」つながり

だったりします☆

勿論、あくまでもつなぎ方は自由なので、このつなぎ方に縛られる必要は一切なっしんぐなのです( ̄∀ ̄)🎵

ただ、この「タイトルに東京の地名」という「都内ツアー」(笑)がどのくらい続くのかなぁ?――という個人的な興味があるのも、また偽らざる本音ではあったりしますが^m^☆


――以上、罪に溺れてむせび泣く松平がお伝えしました←泣くなよ男だろ

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,717件

こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪