マガジンのカバー画像

画像しりとりはじめました

226
基本的にすっとこどっこいなことしか書いてません。ごくたまにでも笑えるツボにささってくれたら幸いですが、たぶん清宮幸太郎のグランドスラムなみに低い確率です(*´Д`)そんなんで良か…
運営しているクリエイター

#北斗の拳

いちゃもん                 ――画像しりとりはじめました(#204)

(#203) 仁義なき戦い→「い」→いちゃもん 食べかけのラーメンの中に混入してたと言ってきかない いや、ヘタクソか (笑) 無銭飲食がためのイチャモンつけのテンプレといえば、やはり 「おうおう兄ちゃん、この店じゃあラーメンの中に髪の毛が入ったモン出すんかい? おーん?( ̄∀ ̄)💢」 これだよねー。 混入物のバリエーションとしても「髪の毛」のところに「ハエ」だとか「ゴキブリ」だとか、せいぜいそんなものだろう。 さすがに「矢」はないww そもそも、ラーメン作る工程

おれにはな夢があるんだケンシロウ             ――画像しりとりはじめました(#196)

(#195)しょうゆ顔 →「お」→おれにはな夢があるんだケンシロウ おれにはな夢があるんだ ケンシロウ七五で語る 雅なる時 ……トキよ……季語はどこだ?  最後、トキでなくなってるやん……( ̄∀ ̄)  それに、五・七・五の俳句と違って、五・七・五・七・七の短歌には季語は要らないぞ^m^ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  そう、こういう雅な世界にとんと疎い無教養な私は、 五・七・五は俳句 五・七・五・七・七は短歌 ということくらいしか知らず、俳句も短歌も季語が必要だと思って

モテ期                  ――画像しりとりはじめました(#193)

(#192) 子ども→「も」→モテ期 今、最も当たると評判の占い師に「明日から空前のモテ期到来」そう言われたのだが ……想像してたのとなんか違う(・_・) ……まあ、客観的に見て、モテ期というよりはゾンビ映画のヒロインが追いかけられてるトコだよねー、これぢゃあ( ̄∀ ̄) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「モテ期」。 読んで字の如く、「モテる時期」のことを指す。 具体的に定義するとすれば、本人的に特にモテようと頑張っているつもりもないのに、やたらと異性から声をかけられたり、遊び

ハンガーストライキ        ――画像しりとりはじめました(#175)

(#174) 確信犯→「はん」→ハンガーストライキ 「ねえ、詩子。ハンストって半日ストライキのことだと思ってたでしょ」 「え?違うの?」 「違うんだなぁ、これが。  ハンストはね、ハンガーストライキの略なんだよ♪」 「へぇー♪ さっすが英子ちゃん、物知りだなぁ(´∇`)♪」 「まあね」 「ねえねえ、じゃ、もひとつ聞いていい?」 「何でもどうぞ(⌒~⌒)」 「で、結局、これって、誰得?」「………(・_・)」  惜しい、英子ちゃん、ハンストが「ハンガーストライキ」の略だと知

無理数              ――画像しりとりはじめました(#132)

(#131) 告知義務→「む」→無理数 √3-√2どうあってもひけぬか!!ルー斗のさだめ、ひけぬ!! ルー斗のさだめとあっちゃ、しょうがないよね( ̄∀ ̄) ま、実際に √3-√2 は、どうやっても引けないわけだし。 ◇ ◇ ◇ 理数系が壊滅的にアウト👍だった私にとって、そもそも有理数と無理数の理解とは、 無理数=割り切れないやつ 有理数=それ以外 ていう認識だったのだが、改めて調べてみると、ゴールは概ねそれで間違ってないっぽいのだが、定義の仕方が、なんかムズい( ̄

会計                  ――画像しりとりはじめました(#113)

(#112) 運動会→「かい」→会計 ここは、この拳王のおごりだっ! さすがは世紀末覇者を自称する男 太っ腹である(o^-')b♪ 本日は、ちょっと気の早いハロウィーンパーティー🎉\(^o^)/🎉兼 「北斗神拳&南斗聖拳懇親会の夕べ」へようこそ♪(⌒~⌒)♪ ここ、都内某所に店を構える創作居酒屋「海が好き」において、普段なかなか拳を交える以外の交流がない北斗神拳と南斗聖拳、世紀末二大拳法のそれぞれの未来を担うであろう人材の皆さまを迎えての懇親会が開催されております。

あっちむいてホイ         ――画像しりとりはじめました(#48)

(#47)かるたの「あ」→「あ」→あっちむいてホイ あっち向いて…の段階で 迂闊にも左を向いてしまうリュウガ 噂どおり「あまりにも速い拳よ」このうかつにも左を向いてしまっている (*1) 銀髪の男、リュウガは、漫画『北斗の拳』の登場人物である。 泰山天狼拳という拳法の使い手であり、その極意は「天狼凍牙拳」という、かぎ状にした指で敵の肉とかをそぎ落とす技。繰り出される拳があまりにも高速なため、体の一部をそぎ落とされた敵は流血の間もなく、凍気さえ感じるという。 あまりにも

敵か味方か                ――画像しりとりはじめました (#36)

(#35)合いの手→「て」→敵か味方か 敵か味方か ――そんな煽り方をしたら 敵じゃないことが一発でバレるやんか (・_・) 「敵か味方か」 特撮ヒーローものや一部のスポーツもの等、対立構造のあるドラマや漫画では古典的な煽り文句である。 が、正直、この煽り文句を前フリにして現れたヤツで、まんま敵だったというためしがない。経験則から言えばほぼ間違いなく味方、ないしは敵っぽい立ち位置からの味方、みたいなところである。 ちなみに、こちら南斗水鳥拳の使い手、レイさん。 漫画『北