見出し画像

リラックマアンサンブルツアー ファイナル 東京タワー

行ってきました!
リラックマアンサンブルツアーは、過去に関東(浦和パルコ)で開催された時に行っていますので、これで2回目。

朝から、家族で出かけました。

以下、私がXにポストしたものを中心にまとめていきます。
全ては回りきっていないので、以下、3点について書きます。

🐻‍【物販】ヤバすぎた…

最大の目的は、物販。
これは、東京タワーホール(フットタウン地下1階)にありました。

ただし、到着した正午頃は入場規制が敷かれ、フットタウン5階まで長蛇の列でした。

徒歩で5階まで…辛かった…

およそ50分ほど待ち、やっと物販へ。

懐かしい写真やお目当てのさすらいさん旅人セットもありました。

子供のと私ので2セットお迎え。

※しかしこの後、完売のポストが… 再販を期待したいですね💦

🐻‍【ごゆるり完歩♪タワー階段くだり】ギリギリまで参加するか悩んだ…

その後、メインデッキ1F(展望台)へのチケットを購入。大人1200円、子ども700円。

メインデッキへ行き、あちこちのリラックマ関連パネルや足元の🐻ちょっと素敵なものに気づきながら、いよいよ階段完歩がやっていそうな場所(START地点)にたどり着きました。

その段数、数百段はあるよな…

ひるむ私…


でも、

【今日の私は、明日の私より若い】

と自分を奮い立たせ決意🚶‍♀️

これがSTARTの目印!
結構、勾配がきつめです。。
ほんと、それな。。。

完歩しましたよ!!!
明日以降筋肉痛不可避だわ。。。

で、上のように、指定のメッセージを撮ったものをXにポスト。
#リラックマアンサンブルツアー を付けて。

物販手前の1階でスタッフさんにそのポストを見せて、完歩記念証書を頂きました✨

なんか、小学生に戻ったかのような嬉しい気持ちに✨


※完歩記念証書は、はじめは地下1階の物販に行く手前の1階にスタッフさんがいて配ってましたが、何名もの方が物販まで降りてきて証書はないのかと問い合わせが相次いだため15時頃から物販入口でも配ってました。

🐻‍【賢い移動手段】はじめから水素シャトルバスを使っておけばよかったんや…

これは現地に行って初めて知ったことですが。

東京タワーまでの移動ですが、私は東京駅からメトロを乗り継いで日比谷線・神谷町駅まで行き、徒歩7分ほどかけて坂をのぼり到着しました。

しかし、東京駅から東京タワーへ無料のJR竹芝 シャトルバスが出ていますので、お時間に余裕のある方は使ってみてはいかがでしょうか。
※ただし、本数は少ないです
※SDGsを目ざした東京のバス🚌💨。リラックマのおかげでSDGsに詳しくなったりら友さん達にとって格好のバスですよね!

シャトルバスのバス停は、東京タワーの真横、
はとバスの駐車場の左奥のほうです。

SDGsがこのようなところにも!


✍️ちょこっと感想

今回、家族全員で行ったのですが、夫も子供も大満足のイベントでした。

待機列や約600段の階段など、体力的にはきつかったのですが、それでも達成出来た時の喜びは何にもかえがたいですね。

ただ、可能であれば、私もお団子が欲しかったですし、完売したグッズの事後通販はして欲しいですね。
主催者さま、お願いいたします🙇‍♀️

また、初日の物販は事前にチケット制にして入場をコントロールしないと、今日みたいなことになるので主催の皆さまどうかお願いします🥺💦
※入口で結構スタッフさんに文句を言ってる人もいたらしいです💦


それでは、皆様、よいクマライフをー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?