(読書記録)読むと書く_井筒俊彦

前書き

読書中に理解が難しかった箇所と、その解釈のメモや、意味が分からなかった語句などを記録していきます。

読むと書く 慶應義塾大学出版会版 第4刷

ザマフシャリーの倫理観(一)――『黄金の頸飾』の研究

章題の頸飾の意味が分からない、ネットより以下に引用。

頸飾…1.くびかざり 2.大勲位菊花章頸飾の略

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%A0%B8%E9%A3%BE/

コーランの注釈を以て不朽の名を回教世界に残したザマフシャリーは、又当時一流の文筆家でもあった。

同書 p3

回教の意味が分からない。恐らく宗教や信仰の名前のような気がする。ネットや辞典で調べて、それらを総合した要約を下に付す。

回教…回紇(ウルグイ)族より漢字文化圏の中国へと伝来した、イスラム(イスラーム)教の伝統的な漢字表記。

当時と言えば、回教暦第六世紀、西暦第十二世紀の前半で、アラビア文学の所謂白銀時代に当り、かのハリーリーが、maqamatを発表して、その絢爛文章が嘖々たる名声を得、コーラン以来尊重されて来た韻文(al-saj)の人気がいやが上にも高めた頃であった。

同書p3

白銀時代嘖々韻文いやが上にもの意味が分からない。白銀時代は調べて明確な意味を探し当てる事が出来なかったので、幾つかのネットページの意味を総合して以下に付す。嘖々は新明解国語辞典、韻文はgoo辞書、いやが上にもは新明解国語辞典より。

白銀時代…黄金時代が平和や繁栄を極める時代とし、その後戦争や飢餓などが増え社会情勢が悪くなっていく過程を白銀時代・青銅時代・鉄時代という様に、鉱物のグレードで悪化の様子を表す事がある。黄金時代が最盛だが、その次に位置する意味で、白銀時代も素晴らしい時代という意味が有る。

嘖々(さくさく)…ほめて言いはやす様子。例文:「好評嘖々たるものがある」

新明解国語辞典 第八版 p591

韻文…一定の韻律をもち、形式の整った文章。漢文では句末に韻字を置いた詩・賦などをいい、和文では和歌・俳句などをいう。狭義には詩と同義に用いられる。⇔散文。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9F%BB%E6%96%87/

いやが上にも(弥が上にも)…そうでなくても十分その傾向が認められているところに、さらにその傾向が強められる様子。

新明解国語辞典 第八版 p103

おわりに

メンタルの調子を大きく崩していた為、読めたのはほんの少しでした。

読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?