見出し画像

「青をえらべば」に寄せて

2020年5月7日「青をえらべば」の弾き語りを録音した。出来立ての歌詞と初めて使うコード進行。

あの頃の僕はもう居ない。

だって、もうあの頃とは気持ちが違うからだ。

同じ言葉で歌うことはできるけれど、同じ気持ちで歌うことはもう出来ないのだ。

歌も、気に入らない所だらけだったから、新しいスタジオで歌い直したりした。今の方がうまく歌えるけれど、なんかちょっと違う。

もう僕はあの日のようには歌えないのだ。

緊急事態宣言が延長して、誰もが知らない世界に足を踏み入れざるをえなかった。

あの時、僕は、「きっと、この気持ちを、僕は忘れる」。

そう思った。

これまでの、たくさんの事を忘れてきた経験が、僕にそう思わせてた。

忘れることだけは、覚えておこう。

そんな気持ちでメロディーに詞を乗せた。

コンビニの定員との小銭のやりとりにも、ビニールで覆われた景色にも慣れて、僕たちは忘れていく。

あの頃の僕はもう居ない。

だからもう、同じようには歌えないのだ。
取り直した歌は、気に入らない所があるけれど、気に入らないけれど、そこが僕は好きなのだと思う。

話は変わるけど、

世界というものは、統治されている。

そして、政治は「統治のため」にあり、本当のことを言うためにあるわけではない。

統治者の立場になってみれば簡単にわかることだ。

それがわかると、腑に落ちる。

そして、少し霧が晴れる。

前提の認識だ。

統治の側から見たら、「本当のヤバさ」を回避するためには「本当のヤバさ」を伝えることをしないだろう。

「好きだ」を伝える時に「好きだ」を安易に使わないこととも似ている。

歌詞の中にある「青をえらべば、青をえらべない」とは、例えばそういうことだ。

ウイルスのことは、何が本当かはわからないが、
その前に、僕らは統治されているのだ。

それだけは確かであるならば、その視点から世界を見つめて、何が自分に必要なのか知ることが、僕には幸せな世界だ。

この世界に足りないもの、僕に写っているそれは「前提という共有」。

そして「僕らは、忘れるよ」という前置きだ。

少しずつ忘れ、書き留めておいたことも解釈が変わり、
僕らは歩むのだ。

大前提を、知って、
そして忘れられるくらいの生き方をしたい。


弾き語りをした日の夕方、「忘れたくないけど、忘れるんだ、、」そう思って公園の空に向かってシャッターを押した。

画像1

「青をえらべば」 作詞作曲:笹倉慎介

僕は忘れる こんな気持ちさえも

似たような呼吸を 繰り返すほど

ここを離れるだけの理由や 

頼り無い声を待つだけなら 行こう 

行こう

伝えるために 青を選べば

伝えるために 青を選べない

君は覚えてる? あの日の朝焼けの色

目覚めの 深いインディゴ色

ここに留まるだけの言い訳を

君と見つけたいから

伝えるために 青を選べば

伝えるために 青を選べない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?