見出し画像

#学園アイドルマスター 秦谷美鈴について早速考えてみる。

みなさんおはようございます! 東大アイマス研のCuです。
学園アイドルマスターオープンキャンパス見ましたか? ついにメイン三人のライバルアイドルが紹介されました。今回は月村手毬さんのライバルこと秦谷美鈴さんについて早速考えて行こうと思います。

前回考えてみたのはこちら。

前回、手毬MVのワンカットから「手毬には過去に関係する重要なパーソンがいるのだなぁ」と考えたのでした。

【学マス】月村手毬 紹介PV【アイドルマスター】より引用

私はこれが姉だと妄想したわけです。全然違いましたね笑
今回は告知で得られた右側の短髪美少女、秦谷美鈴(はたやみすず)さんについて考えて行こうと思います。

毬と鈴……なかなかマッチするモチーフです。リトバスのことを思い出しますね。手毬・美鈴どちらも京都出身であることとも合いますね。

秦谷美鈴って?

プロフィールを読むっ!

のんびりマイペースな女の子。
自分にも他人にも優しく甘い。
他者のお世話をしたり、
甘やかしたりするのが大好き。
甘えん坊な親友を、妹や娘のように慈しみ、
大切にしている。

秦谷 美鈴|学園アイドルマスター(学マス)から引用 

え、えぐいぜ……。
他人をダメにするマシーンみたいなのがきましたね。
この「甘えん坊な親友」が誰であるかは勘の良い皆さまならお察しでしょう。ここでは一旦置いておき、MVのチェックを先にしましょう。

MVを見るっ!

次にMVを見ていきましょう。

うっひょ~~~~~~~かわいい!!!!!!!!!

セリフを書き出してみます。

あの、大丈夫ですか?

【学マス】「秦谷 美鈴」紹介映像【アイドルマスター】 から引用

や、やさしい。手毬さんの第一声は「出て行っていただけますか。レッスンの邪魔です」でしたよ。もしかして出て行ったところで美鈴さんと出会うのでしょうか……?

そんな時はゆっくりと休みましょう。

【学マス】「秦谷 美鈴」紹介映像【アイドルマスター】 から引用

やはり手毬のコミュで問題が起きたときに登場して、こちらの悩みを聞いてくれるのでしょうか。

ふぁ~ 眠くなってきました

【学マス】「秦谷 美鈴」紹介映像【アイドルマスター】 から引用

どうやらお眠? よく寝るタイプのようです。こちらはオープンキャンパスで演者さんもお話されていました。(次のリンクの25:56あたりから)

私には背伸びをして無理をしてそうして辿り着いた場所が心地の良いところだとは思えないんです。

【学マス】「秦谷 美鈴」紹介映像【アイドルマスター】 から引用

おっと。なるほど。これはなかなか含みのあるセリフです。

秦谷美鈴と申します。
月村手毬、まりちゃんの親友です!

【学マス】「秦谷 美鈴」紹介映像【アイドルマスター】 から引用

「まりちゃんの親友です」
「まりちゃんの親友です」
「まりちゃんの親友です」
……
「まりちゃんの親友です」

親友(及びそれに近い関係性)であることは察していたのですが、まりちゃん!? 手毬って「まりちゃん」て呼ばれてるの? え、可愛すぎかよ。
しかもここ実際にMVを見ていただいたら分かるのですが、「まりちゃんの親友です」というとき声がかなり嬉しそうに上ずるのです。月村手毬大好き人間であることが察せれらますね。は~ハオ。

手毬との関係性について考察

手毬への感情の重さ

手毬の親友で、手毬が大好きでかなり甘やかしていたことは容易に察せられます。ここで手毬のプロフィールを思い出し見ましょう。

中等部ナンバーワンアイドルと呼ばれていた元エリート。クールでストイックな皮肉屋と思いきや、甘えん坊で怠け者なトラブルメーカーでもある。二面性のある少女。嫌いな自分と決別し、自分自身を好きでいるために、トップアイドルを目指している。

月村 手毬|学園アイドルマスター(学マス)から引用 

手毬が甘えん坊になって主な原因なのでしょう。
こちらはオープンキャンパスでも言及があります。(26:30ごろから)
「重い女」と演者さんに言われています。重い女……。

また佐藤大地アシスタントプロデューサーがこのようにお話されています。

まりちゃんとは京都で同じ出身なので、幼馴染っていう関係にもあたりますね。
で、そこから中等部で一緒に入学してみたいなところがあって、過去にユニットも組んでて今の関係に至ると。
そのあたりも是非楽しみにしていただけたらと思います。

【生配信】「学園アイドルマスター」初星学園オープンキャンパス@ニコニコ超会議2024【アイドルマスター】 から引用

プロフィールの「慈しみ」という単語もかなり強く重い感情を抱いていることが察せられますよね。

学マス公式がキャラクター関係図についてのツイートをしているのですが、実はこれ「再投稿」なんですよね。

旧バージョンはこちら(現在は削除)

手毬「大切な幼馴染」
美鈴「私がいないとダメ絶対」

これは激重感情だ!
私がいないとダメ レベルの感情は相当ですね。こういう感情の向き方は往々にして、美鈴のほうが「手毬がいないとダメ」というオチがあるので、今後のストーリー展開が楽しみで仕方がないですね。

手毬とのユニットについて

手毬の中等部のときのユニット『SyngUp!』について考察していきます。

先ほど紹介した相関図(再投稿版)を見ると、元ユニットメンバーの囲いに「?」があります。これはユニットが手毬・美鈴の2人だけではないことの匂わせなのではないでしょうか?

学マスキャラクター関係図

さらに中等部組・高等部組がしれっと紹介された学マス4コマ第12話の1コマ目に注目ください。

謎の影が2つあります。1つは美鈴のシルエットですが、もう1つに当てはまるキャラクターが今のところいません。(1年生組しか載っていない&ロングヘアではないため十王さんではない)
これは第3のユニットメンバーのシルエットなのではないでしょうか? ストーリー展開が待たれます。

次に、美鈴のセリフ

私には背伸びをして無理をしてそうして辿り着いた場所が心地の良いところだとは思えないんです。

をピックアップしてみましょう。これがユニット解散のキーになのではないでしょうか。
手毬はかなりストイックであることが明かされています。そんな手毬の姿が「背伸びをして無理をして」いるように見えている可能性が大きいです。

また初星コミュダイジェストに中に気になるセリフがあります。

手毬「なら私がユニットを組みたくない理由も知っているはずです」
ことね「あいつが原因で喧嘩別れになったって」

【学マス】「初星コミュ」ダイジェスト【アイドルマスター】 から引用

ユニットの解散理由が開示されていると言ってもいいでしょう。

「あいつ」はやっぱり手毬のことでしょう。
喧嘩はどうでしょうか。

パターン1:手毬と美鈴の喧嘩
手毬のストイックさが「無理をしている」と誤認され、それを元に喧嘩してしまう流れ。喧嘩というより手毬がブチギレてどっかに行っちゃった感じ。
この場合、喧嘩別れというのがイマイチ。あんなに嬉しそうに「まりちゃんの親友です」と言えるのでしょうか?

パターン2:手毬と第3のユニットメンバーの喧嘩
手毬はストイックさを強要してくる節があります。(学マス4コマ 2話
これについて第3のユニットメンバーと喧嘩した……とか?

あれ、そういえば手毬MVでこんなセリフがありましたね。

「そんなの私は望んでない」
「みんなみんな許せなかった」

【学マス】月村手毬 紹介PV【アイドルマスター】から引用

となると構図としては、手毬 VS 他の2人 であったと見るべきなのではないでしょうか。

流れとしては
1.手毬がもっと精進したがる
2.美鈴は「無理している」と判断。(これはガチで無理していたパターンかも)もう1人のユニットメンバーと一緒になんとか止めようとする。
3.手毬、ブチ切れ。喧嘩。解散!
みたいな感じかと?

美鈴については幼馴染&まりちゃん大好き人間というところもあり、関係性までは壊れずに済んだ可能性がありますが、第3のユニットメンバーについてはほぼ絶縁状態になってしまったのかもしれません。

第3のユニットメンバーについて

最後に第3のユニットメンバーの名前の妄想をして終わりましょうか。

月村手毬・秦谷美鈴 という2人に合うような漢字を上げてみましょうか。

秦は……ちょっと考えにくいですね。
(個人的には「月」村のライバルだから「陽」という字が入るのだと思っていたのですが違ったようです。)
ところで「秦谷」というのは兵庫・京都で見られる苗字のようです。結構珍しいようです。

ここから余談です。
「秦」「京都」といえば「太秦」が思い浮かぶ人も多いでしょう。この太秦、古代に秦氏が絹を献上したことから名前が付いたようです。
ここで初星学園の校歌2番には

白星仰ぎ見て 布を染める

という歌詞があります。流石に偶然でしょうが、なかなかに美しい繋がりを感じます。

村と谷に近しいイメージを持つ字となると、森・山・川などでしょうか。
毬と鈴に近しいイメージを持つ字はなかなかに難しい。糸はちょうどよいかもしれません。「秦」に遠からず関連する漢字ですし。え、小糸ちゃん!?

ちょっと考えてみましたが、いまいちいい塩梅になりませんでしたね。また冴えたひらめきがあったらnoteにするのであまり期待せずにお待ちください!

今後どのようなストーリーが展開されるのか?

まず初星コミュといって、手毬・ことね・咲季の3人がユニットを組み、トップアイドルを目指すストーリーが展開されます。
前述の通り、ここで手毬の過去にやんわりと切り込むようなので、そこで美鈴との絡みがあるかもしれません。

手毬が甘えん坊を卒業すること・美鈴が手毬への甘やかしから脱することが1つのゴールとして描かれそうではあります。
2人の性格上、かなりデカいミスコミュニケーションが存在すると思いますので、そこについて意志を突き合わせてガチ喧嘩して仲直りするストーリーに期待です。
個人的には共依存の関係性が大好きなので、いろいろ失敗してしまい手毬と美鈴が共依存に陥るBad Endを見てみたいところはまぁ…… なんでもないです。

おわりに

いかがでしたか?
月村手毬さんと秦谷美鈴さんの今後に目が離せませんね。美鈴さんのグッズについては明日からアニメイトで予約できるようです。皆さんじゃんじゃん予約しましょう!
じゃ、疲れたので私は美鈴ちゃんとお昼寝してきます。では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?