見出し画像

大人になった今だからこそ、童心にかえって飲み物を混ぜよう

画像1

…………突然ですが、ドリンクバーで豪遊したい!


 私は小さい時に、ファミレスなどに設置されていたドリンクバーに夢を抱いていました。

 そんな私が今では成人の日を過ぎ、歳の十の位の数字が変わろうとしています。(正確に言えば誕生日が2月なのでまだ変わっていませんが)

 こんな節目だからこそ、何かやりたいと思っていた矢先、ふと自分の頭にこんなことがよぎりました。


画像2

ドリンクバー行きてぇ…………と。


だから、


画像3

家でやろう。

 実際の店舗に行くのも良いのですが、今この状況だからこそ、あえて家でドリンクバーをやってみたくなったのです。

 ちなみに飲み物のチョイスは、ファミレスに最近行ってなかったので私本人のうろ覚え、気分チョイスです。

 そういえば飲み物を購入しに行ったときにマスクを着用しようとしたら、やたらとひもがぶっ飛んでいきました。

画像6

なんで。

※無理やりマスクに穴をあけてひもを通して結びなおしています。


 そして大体は、購入してきたスーパーに置かれているものを中心に飲み物を選び、

画像4

 メロンソーダは必要だろう、と思って絶対メロンソーダだと思うものを買ってきたのですが、

画像5

まさかの透明。

 着色料で色づけしてやろうかとも思いましたが、これはこれでおいしかったのでアリです。

 説明も済んだところで…………

ドリンクバーを始めよう!

 まず初めにやったことは、まさしく小さいころドリンクバーに抱いていた夢、

全部混ぜ。

 そう、この飲み物たちを全部混ぜすることでした。

 それでは一部始終をご覧ください。

画像7

うおおおお!

画像8

うぉぉぉぉ…………

画像9


画像10


……………………。


画像11


画像12



そして…………




画像13

完成!!!!!


 と、ここでは威勢よく書いておきますが、実際この”全部混ぜ”を見た時、ふと出てきた感想は

 ”泥水かな?でした。

 子供のころ、ドリンクバーの飲み物を全部混ぜることに夢を抱いていた私にこの”泥水”、見る人によっては”味噌汁”を見せて”これが君が抱いていた夢の答えだ”と教えたらどんな反応をするのでしょうか。

 この時、この瞬間に、子供のころの夢は”事実”という現実に潰される、ということを自分の身をもって知ることができました。というより、できてしまったと思います。


 こんなことを考えてしまったせいで、気分が落ちてしまい、この飲み物を飲むのを後回しにしていたのですが、

画像14

画像15

時間を置いた結果、謎の沈殿が出来ました。

 原因を少し調べてみてもわからなかったので、これが「原因じゃね?」というのがあったら教えてください。

 とにもかくにも、この沈殿のおかげで(?)さっきまでの暗い気持ちとはさよならバイバイできたので早速飲んでいきましょう。

ゴクッ……………………。

……………………?


 味を感想を一言で表すならば、

爽健美茶とジンジャーエールを混ぜた飲み物にオレンジのにおいがする消しゴムを混ぜたような味。

 嘘かもしれませんが本当の感想です。

 それ以外の飲み物がかなり打ち消されてしまっていて、そしてなぜかオレンジジュースがオレンジのにおいがする消しゴムにすさまじいランクダウンをしていました。

 そして、

画像16

 この沈殿物もちゃんと飲んでみたのですが、

今までの味に加えて、舌をぴりぴりと痺れさせるような麻痺効果が追加されていました。

RPGにありがちなデメリット効果のあるポーションかよ。


画像17

 最後にはちゃんと飲み切ることが出来ました。


 最初がクライマックスのようなことをしてしまったので、後はもう自由に自分が飲みたい組み合わせを試していったのですが、

・爽健美茶がほかの飲み物の存在を消すぐらい存在感が強かったり

・ジンジャーエールが目分量で混ぜるとめちゃくちゃ地雷だったり(多分麻痺効果を付与しているのはこいつ)

・オレンジジュースを普段飲まなかったのが、この日をきっかけに買う頻度が増加したり

 と、普段に生きているだけではあんまり知ることもないような様々な発見や経験を多くすることができたのではないかと思います。

 子供のころの夢や、その時やりたかったことを大人になってからやるという経験を実際やってみると、思ったよりも発見が多くて、子供に戻ったような若返ったようななんだか不思議な気持ちになりました。

 これからもこんな”純粋な考え”を持って生きていきたいですね。

最後に


画像18

でも普通にファミレスのドリンクバー行ったほうが安いから早く行けるようになってほしいですね。

終わり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?