見出し画像

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」を紹介する回

※本記事で使用している画像は、公式サイトの掲載範囲と本編プロローグ部分のみであり、ゲーム本編のネタバレはありません。
プレイ前の方もご覧いただける内容です。

はじめに

 「パラノマサイト」、ちょっと面白すぎましたね。2023年遊んだCSゲームで一番びっくりしたかもしれません。
 あなたはプレイしましたか?まだ?やってほしいのでご紹介させてください。

概要

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」パッケージ画像(switch版製品ページより)

スクウェア・エニックス「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」

CERO:D(17才以上対象)

あらすじ

 昭和後期の東京・墨田区。
 オカルトブームの中、「蘇りの秘術」の噂がまことしやかに囁かれていた。もしも誰かを生き返らせられるとしたら。その願いと引き換えに、何かを失うとしても……。
 遺された者、真実に手を伸ばす者、過去の清算を目論む者……蘇りの秘術を求める人々の願いが錯綜する、激動の夜が幕を開けた。

特徴と魅力

 「パラノマサイト」はテキストを読み進め、マップを渡り歩き、資料を読み真実へ迫っていくアドベンチャーゲームです。

画面上の視点を動かして主観カメラで調査する場面も。
会話形式でお話が進みます。(製品版内より引用)
お話を進めると更新されていく人物の資料。(製品版内より引用)

 江戸時代から伝承される怪談「本所七不思議」にまつわる呪いと変死事件が絡み合う中、プレイヤーは複数のキャラクターの視点を通して墨田区で何が起こっているのか、何が起こっていたのかを紐解いていきます。

画像1枚でもすでにクセの強さが伺える人物。(製品版内より引用)

 現実と虚構の境を行き来するようなギミックと、個性的なキャラクター。ダークな雰囲気の中にも柔らかな体温を感じるイラストと、正統派サスペンスを織り込んだ巧みなシナリオ。
 すべてが噛み合って、無二の雰囲気を作り上げています。懐かしいような新しいような、知らない世界の話のようなすぐそばにあるような……。

見覚えのあるあの紙。オカルト全盛期ならではの場面も満載。

 非常によくまとまった作品である一方で、おそらく10時間くらいでクリアできるのも嬉しいところです!もちろんしっかり解決して着地してくれます。

注意したいポイント

自分の後ろに何かがいる……。

※ホラー要素があります。
 少しだけビックリ要素がありますが、ずっと続くわけではありません。
※出血・暴力・遺体等の描写があります。
 PV等である程度確認できるので、苦手な方は一度目を通してみるのもよいかもしれません。
※犯罪の描写があります。
 サスペンスなので言うまでもありませんが……時代設定が昔なのも影響してウワッという描写が結構あります。繊細な方はお気を付けください。

感想

 実に絶妙なバランスのゲームでした。複雑な操作を必要としないゲームデザインでありながら、プレイヤーの選択によって変化する部分が確かにある。注意深く読み込んでいる人ならば真実に辿り着けるようになっているのも素晴らしいですね。エンディングでは誰もが唸ることでしょう。

 テーマがテーマだけに大人向けではあるのですが、老若男女を問わず魅力を感じられる作品でもあるのではないかと感じました。

 私はサスペンスやオカルトというテーマはメディアの形を問わず大好きなのですが、令和の今、こんなにも洗練された作品が出てくるとは思いませんでした。
 短くてちゃんと終わってくれる作品も貴重ですね。綺麗に終わる短いゲームって好きです。1時間半で終わる映画みたいに。気軽に着手できる名作、これが一番いいですからね。

 こういうゲームに出会うと嬉しくなります。ゲームを自分でプレイする意味……もっと言えば「価値」のような、自ら体験する面白さが確かにあると実感できます。

 オカルト的にもサスペンス的にも旨味たっぷりの傑作です。
 おうち時間のお供にぜひどうぞ!

その他リンク

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」公式サイト
 ┗Nintendo switch版製品ページ
 ┗Steam版製品ページ

 ※本記事は、スクウェア・エニックス「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」ガイドラインおよびNintendo利用規約に基づき、個人の使用範囲で製品内画像を使用しています。