見出し画像

福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

今日から各地区大会が開催です。今日は筑紫丘と福岡の福岡市の高校受験で御三家と言われる両校の対戦。両校とも野球も強く福岡高校は昨夏の代替大会福岡地区では福大大濠を破り優勝もしています。

筑紫丘 000 000 000 0
福 岡 020 100 21X 6

試合はチャンスに打線が繋がった福岡高校が勝利しました。福岡高校は2回に二死一二塁から1番打者の竹下選手⑧がタイムリー3ベースで2点先制。4回には3ベースの竹下選手を井崎選手①がレフト前タイムリーで1点を追加、7回にはチャンスで連続2ベースタイムリーなど2点を追加、8回には相手の野戦で1点を追加するなど6点をあげました。
投げては井崎投手①が制球に苦しみながらも7回2安打9奪三振で無失点と踏ん張りました。8回からは池田投手⑬、吉村選手⑪と継投して筑紫丘を完封しました。
筑紫丘高校は初回は一死満塁、2回は四球と2つの暴投で無死三塁と絶好の先制するチャンスを作りましたがあと1本が出ませんでした。4回には一死三塁からスクイズを敢行しますが相手の好守で無得点。先発した左腕の井上投手①は5回で9奪三振を奪うなど力投しましたが7四死球と制球に苦しみ3失点に繋がりました。

福岡高校先発の井崎投手。7回2安打9奪三振無失点の好投

初回 筑紫丘は井上選手①のヒットや四球で一死満塁と先制のチャンス

いきなりの大ピンチにマウンドに集まります

ここは福岡の井崎投手が連続三振で無失点で切り抜けます

筑紫丘高校は左腕の井上投手①が先発します

1回裏 福岡高校も失策、四球などで二死二三塁と先制のチャンス

ここは筑紫丘の井上投手が松尾選手を三振に打ち取り無失点

初回はお互いにチャンスを生かせません

2回表 筑紫丘は四球と2つの暴投で無死三塁とします

福岡高校の井崎投手はここも三振、捕邪打、三振と無失点で切り抜けます

筑紫丘は絶好の先制機でしたが無得点です

2回裏 福岡高校は二死二三塁で竹下選手⑧

竹下選手⑧は一塁線を破る3ベース

2人が生還して福岡高校が先制です

タイムリー3ベースの竹下選手⑧

福岡高校が2点を先制です

4回表 筑紫丘は浅尾選手⑬が2ベース、暴投で一死三塁とします

筑紫丘はここでスクイズを敢行しますがホームでアウトとなります

筑紫丘はなかなか得点ができません

4回裏 福岡高校は竹下選手⑧が3ベースで出塁

ここで井崎選手①がレフト前にタイムリーヒット

竹下選手がホームインで福岡高校が3-0とリードを広げます

タイムリーヒットの井崎選手① 投打に活躍です

福岡高校が徐々にリード広げていきます

6回裏 筑紫丘はこの回から浦田投手⑩が登板、無失点に抑えます

7回裏 福岡高校は一死二塁のチャンスを作ります

ここで田川選手②が左中間へ2ベース

福岡高校が追加点を入れて4-0とリードします

タイムリー2ベースの田川選手②

福岡高校は更に亀田選手④もタイムリー2ベースで1点を追加

タイムリーの亀田選手④

福岡高校がリードを広げていきます

8回表 福岡高校は池田投手⑬が登板、無失点に抑えます

8回裏 福岡高校は一死三塁とします

次の打者のショートゴロが野選となり福岡高校がさらに1点を追加

福岡高校が5点をリードして最終回です

最終回 福岡高校は吉村投手⑪が登板します

吉村投手は最後の打者を三振に打ち取りゲームセット

福岡高校が2回戦に進出、次は修猷館との対戦です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?