マガジンのカバー画像

福岡の高校野球なんか

20
主に福岡の高校野球に関する内容を投稿します。
運営しているクリエイター

#高校野球の思い出

福岡地区大会2021 春日 対 筑紫中央

福岡地区大会2021 春日 対 筑紫中央

春日球場での2試合目は春日高校と筑紫中央との対戦でした。
試合は初回から打者一巡の猛攻など2度の集中打で春日高校が5回コールド勝ちを収めました。
春日高校は初回に4連打を含む打者一巡の攻撃で5点を上げて優位に立ちます。4回裏にも打者9人の攻撃で5得点を挙げるなど12点をあげました。
投げては先発の熊本投手⑩が4回を3者連続を含む6奪三振無失点と好投。最後は浜辺投手⑱が登板して筑紫中央打線を無失点に

もっとみる
福岡地区大会2021 筑陽学園 対 福岡

福岡地区大会2021 筑陽学園 対 福岡

今日は春日球場で福岡地区大会の2試合を観戦。第一試合は好投手の井崎投手を擁する福岡高校と競合の筑陽学園との対戦でした。
試合は筑陽学園が相手の守備の乱れなどで奪ったリードを守り切り逃げ切り勝ちを納めました。
筑陽学園は1回裏、連続四球、盗塁などで二死一三塁から相手内野手のエラーで1点を先制。同点に追いつかれた直後の4回裏、一死二塁から相手投手が送球エラーの間に1点を勝ち越し。その後山口選手②のタイ

もっとみる
北九州市長杯2021 東筑 対 自由ケ丘

北九州市長杯2021 東筑 対 自由ケ丘

観戦2試合目は東筑と自由ケ丘という甲子園出場経験がある強豪同士の対戦でした。試合は東筑高校の打線が繋がりと大越投手①の好投もあり快勝しました。
東筑は1回裏、二死一三塁として杉本選手④のタイムリーで1点を先制。4回には相手失策で2点目。5回には二死から5連打で一気に4点を追加して大きくリードしました。投げては大越投手①が自由ケ丘打線を6安打1失点に抑える好投を見せて完投勝ちを納めました。
自由ケ丘

もっとみる
北九州市長杯2021 北筑 対 門司学園

北九州市長杯2021 北筑 対 門司学園

今日は中間球場で北九州市長杯を観戦。秋季大会ベスト4の北筑と門司学園の試合を観戦しました。北筑には井生投手という好投手がいます。
北  筑 101 100 020 5
門司学園 000 000 000 0
試合は井生投手が15奪三振の圧巻の投球を見せた北筑が快勝しました。
北筑は初回に先頭打者から3連打で1点を先制。3回には井生選手①自らタイムリー2ベースで加点。3回もホンジョウ選手⑧のタイム

もっとみる
福岡地区大会2021 九州 対 九州産業

福岡地区大会2021 九州 対 九州産業

第二試合は同じ九州産業大附属の九州高校と九州産業高校の対戦でした。
九  州 003 030 010 7
九州産業 000 010 000 1
試合は本塁打を含む11安打を放った九州高校が古川投手の好投で九州産業に反撃を許さず快勝しました。
九州高校は3回、3四死球の二死満塁から5番の石田選手⑨がセンター前に先制の2点タイムリーヒット、続く久保選手もレフト前へ連続タイムリーを放ち3点を先制して

もっとみる
福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

今日から各地区大会が開催です。今日は筑紫丘と福岡の福岡市の高校受験で御三家と言われる両校の対戦。両校とも野球も強く福岡高校は昨夏の代替大会福岡地区では福大大濠を破り優勝もしています。

筑紫丘 000 000 000 0
福 岡 020 100 21X 6

試合はチャンスに打線が繋がった福岡高校が勝利しました。福岡高校は2回に二死一二塁から1番打者の竹下選手⑧がタイムリー3ベースで2点先制。

もっとみる
春季大会準決勝 真颯館 対 東福岡

春季大会準決勝 真颯館 対 東福岡

春季高校野球福岡大会準決勝1試合目は途中からの観戦となりました。
真颯館と東福岡の南北の強豪校同士の対戦でした。

東福岡 000 000 0 0
真颯館 100 050 1X 7

球場到着時には5回裏の真颯館が追加点のチャンスの場面、東福岡は野田投手が投げていました。
試合は真颯館が投打に良さが出て快勝です。真颯館は初回に3番松本涼選手のタイムリーで先制、5回にはその後も松本翔選手のタイ

もっとみる
九州国際大付属 対 久留米商業

九州国際大付属 対 久留米商業

第二試合は九州国際大付と久留米商の対戦。九州国際大付の山本投手と久留米商の下川投手の投げ合い。お互いに相手打線を5安打に抑える好投。少ないチャンスに得点した九州国際大付がベスト4へ進出しました。

久留米商 000 000 000 0
九国大付 001 100 00X 2

九国大付は3回、ヒットの山本投手をバントで送った後、2番中上選手がセンター前に落ちるヒットで先制。3回には二塁打の野田選

もっとみる
東福岡 対 八幡高校

東福岡 対 八幡高校

第一試合は東福岡が八幡に9-1でコールド勝ちでベスト4へ進出しました。

八 幡 001 000 0 1
東福岡 122 121 X 9

東福岡は初回4番橋口選手の3ベースヒットで先制、その後もタイムリーヒット、犠牲フライなどで着実に追加点を上げるなど効率の良い攻撃により毎回得点となりました。
投げては3回からリリーフした木村投手が丁寧な投球で5回3安打1失点の好投でした。
八幡高校は日福岡

もっとみる