FreeBSDとJuniperの温かい歴史

昨日(FreeBSDとFirewall-1)に続き、FreeBSD由来のネットワーク機器について読んでみる。まずはJuniperがFreeBSD Foundationに寄稿した文章から。

Juniper’s flagship software, Junos, has a 15-year history with the FreeBSD community. At the heart of Juniper’s network operating system is a FreeBSD kernel. FreeBSD provides the underlying software architecture on top of which Juniper delivers its networking capabilities. The networking functionality is basically a set of applications that run on top of FreeBSD. The kernel then handles all the communication between these applications, along with basic OS stuff like memory allocation and scheduling.

JunosはFreeBSDとの15年の歴史があり、FreeBSDのソフトウェアアーキテクチャの上にJuniperがネットワークを提供する。カーネルはOSがメモリを管理するようにアプリケーション間の通信を扱う。

Juniper doesn’t just use FreeBSD, we actually expose it to our customers. For instance, if you log onto a Juniper platform, you can access a FreeBSD shell, which gives you some pretty nifty tools. You get access to a file system so you can move things around (configurations, logs, etc).

JuniperはFreeBSDを使うだけでなく、顧客にexposeもしている。VyOSなどがDebianをベースにしながらルータのコマンドしか打てないのに対し、JunosにログインするとFreeBSDのシェルにアクセスでき、FreeBSDツールも使えるしファイルシステムにもアクセスできる。

We also use many of FreeBSD’s debug and tracing faculties. In that regard, FreeBSD is more than just a component in our software; it is in fact a big part of engineering life more broadly.

Juniperの開発者もUNIXとしてディレクトリをマウントしたりFreeBSDのデバッガを使っている。

次にCBT nuggetsというIT系のトレーニング等を提供しているサイトによるJuniperとCiscoの比較記事から。

Only a select few of Cisco’s high-end routers run IOS RX, which features built-in modularity, whereas the Junos OS was purposely designed to allow separate processes to act as modules in their own right. This means that when one process crashes, it doesn’t bring the entire operating system (and network!) down with it.

CiscoのIOSでは一部のハイエンド製品ぐらいしかモジュール性を実装していないが、Junosは各モジュールが別のプロセスとして動くようにデザインされ、ひとつのプロセスがクラッシュしても全体はダウンしない。

Not only is the Junos OS friendlier toward crashes and bugs, it has also been traditionally more welcoming to the open source community than Cisco’s IOS. Where Juniper’s own software engineers have not accounted for a specific use-case, the developer community steps in with the Junos OS SDK and APIs.

Junosはクラッシュやバグに好意的であるだけでなく、伝統的にオープンソースコミュニティに歓迎されている。Juniperのエンジニアは特殊なことをするのでなければ、SDKやAPIを使う。どちらかというと、アーキテクチャというよりコミュニティ上の相性という気もする。

FreeBSDのFounderであるJordan Hubbardが2014年にFreeBSDの20年を振り返ったスライドでFreeBSD is the underlying OS technology for routers, load balancers, security monitors, file servers, etcと書いていて、やはりネットワークに強いというポジショニングは意識してるようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?