見出し画像

【マッチレポート】Fリーグ2024-2025 第4節フウガドールすみだvsペスカドーラ町田


試合概略with雑感

前説

前節の湘南ベルマーレ戦で今シーズン初の勝ち点を獲得したフウガ。

第4節はホームひがしんアリーナに現在首位のペスカドーラ町田を迎えた。
昨シーズンのリーグ戦での対戦結果は0勝2敗。というか、町田相手の勝利は2021-2022シーズンまでさかのぼる。(2022-2023シーズンに引き分けはある)

今シーズンの町田は昨シーズンリーグMVPのジオヴァンニ、元日本代表で町田の前プレの象徴だった髙橋裕大と豪快な1発が魅力の荒川勇気が退団。
補強としては荒川の抜けたPIVOにスペインから毛利と葛飾から森岡が復帰した形。また、ジオヴァンニの後釜としてビゴージを獲得したものがここまで不出場。
昨年、一昨年の磯貝、山中をはじめ毎年のように下部組織から引き揚げた選手が主力として活躍している町田の今年の有望株はオーシャンカップで鮮烈なデビューをかざった三宅。

ここ数年の町田の代名詞ともいえる強度の高い守備をベースに町田はここまで3試合で15得点2失点と昨シーズンの勢いそのままに好調をキープしている様子。

フウガは今節も#5リュウタが出場停止。
今年の新たなフウガのフットサルが町田相手にどこまで通用するか?

試合概略

町田のキックオフ直後のビッグチャンスはゴールならなかったものの、前半1分にFKから町田が先制。
その後も山中のシュートがバーをたたくなど前半4分くらいまでは町田のペース。

先制点のあとはお互いに強度の高いプレス合戦で一進一退のゲーム展開。

そんな中、ゲームが動いたのは前半8分。
#23ツルのミドルシュートが決まり1-1の同点にすると、さらに立て続けにカウンターから#24バイク、セットプレーから#15ジエイが決める。

わずか1分の間に3得点したフウガが3-1とリード。
この勢いに乗ったら止まらない感じが昔ながらのフウガっぽい。

このあたりからはフウガのペース。
得点シーン以外でも前プレがハマりはじめ町田の自由に攻撃をさせない展開が続く。
攻撃面でも相手の前プレを回避できずにやむを得ずロングボールを蹴るときも必ず誰かが抜け出しているのでマイボールになることも多い。
クアトロで回避できないと見るや3-1に移行してラインを押し上げる柔軟性も見せ町田ゴールに何度も迫っていく。
お気に入りは前半残り7:13のフウガの攻撃。これだけでご飯何杯でもいける。
今シーズンはなんか#24バイクと#63ショウタの相性が良い。
とはいえ#24バイクは底辺で受けたときにもうすこし前を見れるといいかも。
おまけ要素としては昨シーズンチームメイトだったせいか町田#9森岡の#24バイクへの当たりが強い笑

前半の残り3分ほどは町田の時間。
ここをなんとかしのぎ前半を3-1のリードで折り返した。

後半開始も町田の時間。
前半に続いてお互いの守備の強度が高い見応えのある好ゲーム。

スコアが動いたのは後半5分。
キックインから#36カツが3試合連続となるゴールを豪快に叩き込み4-1。

後半13分過ぎに3点ビハインドの町田がPPを開始する。
町田は左サイドに左利きの#7山中と#10ヴィニシウス、右サイドに#8伊藤、#13磯貝、GKユニを着た#40野村。
左サイドの2人と右サイドの3人がそれぞれ同サイドで旋回しながらパスを回す形。

対するフウガの守備は底に#4ケンゴ、左サイドに#11ユウキ、右サイドに#36カツ、頂点に#23ツルの布陣。
ブロックを作ってスペースを消すというよりは、旋回しながらスライドして機動力で守る様子。

後半15分を過ぎたところで町田は#8伊藤に代えて#9森岡を投入し、#40野村以外はミドルレンジからシュートを狙える布陣に。
ミドルシュートを警戒してDFが飛び出したところを数的優位を生かしてフリーの選手にボールを回していく。
この交代が功を奏したか後半36分に町田が1点を返して4-2。

その後も町田が何度もゴールを脅かすが、フウガ守備陣と最後はGK#2シンがしっかりゴールを守り耐える時間が続く。
町田は残り1分になったところでブロックからのミドルシュートを狙っていく戦術を選択。
このまま4-2で試合終了かと思われた残り7秒で町田が1点を返し4-3となったところで試合終了。

後説

町田は#7山中、13磯貝のセットは前プレ強度が高いものの、#9森岡、#10ヴィニシウスがでてくると多少緩む傾向。
加えて#18中村がゲームにうまく入れてなかった印象でFIXOの部分に課題が残ったか。

また、町田#17三宅にとっては全4失点に絡む非常に悔しい試合。
守備は経験。オーシャンカップで結果を出したように攻撃能力が高いのはわかっているのでこれに挫けずに成長してほしいなぁ。

今期のフウガは押し込まれた後の相手のアイソレーションに対してマンツーマンからBOXゾーンに移行する。
町田はそのBOXゾーン対策としてブロックを使いながらアラアラのパスを通して逆サイドでフリーになる形を使っていた。
どうしてもアラアラを飛ばされたときに守備のスライドが間に合わずに一瞬フリーになってしまうタイミングがあるのでここは注意したい。

なにはともあれフウガは難敵ペスカドーラ町田を破り今シーズン初勝利。
試合のクロージングの仕方とセットプレー守備に課題が残ったものの、喉から手が出るほど欲しかった勝ち点3を獲得した。

今シーズンはじめてリードを保った状態で試合終盤を迎えたためにパワープレー守備も初披露。
これまでの守備とは一風変わった機動力重視の出ているメンバーはめちゃくちゃ疲れそうな守り方。
この試合では相手PP後にマイボールになったときの攻撃メンバーがうまく時間を稼ぎ、ちょうど2分おきくらいに30秒ほどの休憩ができたのは良かったかと。
7分間あのPP守備をしっぱなしだともっと早い段階で失点して、同点、逆転まであり得たかもしれない。

次節はここまで4戦全勝とこれまた好調のバルドラール浦安とのアウェイゲーム。
加藤、東出、大島が抜けたところにそのまま菅谷、ロドリゴ、レアンドロを補強した形。
浦安は1stセットの完成度と2ndセットの一発の魅力はあるものの、それ以外の層が薄い印象は拭えないので総力戦で戦えば勝機はありそう。

ジンクスを守ってあえて注目選手は言いません!

1stピリオド試合経過

フウガのスタートは前節と同じメンバー。
GKに#2シン、FIXOに#18ヒロキ、右ALAに#36カツ、左ALAに#11ユウキ、PIVOに#9セイヤのセット。

前半開始の町田のキックオフ。

ファーストプレイで町田#7山中が#8伊藤とのワンツーで#11ユウキの裏へ抜け出す。
#18ヒロキをカバーでつり出し、パスを受けた町田#40野村がゴール正面でフリーでシュートを放つも#2シンが距離を詰めてゴール右に外れる。


ペスカドーラ町田の得点(0-1)

前半残り18:52。町田の攻撃。
ゴール正面10mの位置から直接FK。
町田#9森岡の放ったグラウンダーのシュートが#2シンの股を抜けてゴール。

またしてもセットプレーからの失点。
特にブラインドでもなく壁も動いていないのでなんで入ったのか映像からは不明。
シュートが速かったのはあるのだろうが単純な#2シンのミスっぽく見えるけどどうだろう。


前半残り17:40。町田の攻撃。
左サイドで町田#7山中が#23ツルと1対1。
中へカットインしてゴール正面15mの位置から左足を振りぬくとゴール左上のクロスバーを直撃。

前半残り13:41。フウガの攻撃。
自陣から#36カツがダイレクトでロングボールを前線左サイドの#9セイヤへ。
キープして時間を作った#9セイヤがゴール前に走りこんだ#4ケンゴへパスするも戻ってきた町田#40野村がスライディングでクリア。

前半残り12:10。フウガの攻撃。
右サイドセンターライン付近で#63ショウタがオープンコントロールでDFをかわし前線へ運ぶもプレスバックしたDFにクリアされる。


フウガドールすみだの得点(1-1)

前半残り11:58。フウガの攻撃。
キックインの流れから左サイドで#23ツルが町田#17三宅と1対1。
中へカットインしてゴール正面15mの位置からのシュートがゴール左隅に決まる。

ドリブル突破と強烈なシュートという#23のツルの特徴が詰まったシーン。
対峙した町田#17三宅が足がそろったタイミングで中にカットイン。
その後もプレッシャーが強く来ないところで思い切って右足を振りぬいた。
#4ケンゴのブロック(未遂)と#24バイクのブラインドも効果的だった。


フウガドールすみだの得点(2-1)

前半残り11:24。フウガの攻撃。
右サイドでPIVO位置から降りてきた#63ショウタから#24バイクへのパスがやや弱くなり町田#17三宅に足を伸ばしてボールをつつく。
そのボールが#24バイクの足に当たり跳ね返ると、いち早く反応した#24バイクが町田#17三宅と入れ替わり単独速攻。

町田GK#31土岡との1対1を冷静にゴール右隅に流し込みフウガの追加点。

町田GK#31土岡が出るに出られない入れ替わり直後のファーストタッチが絶妙。
ちょうどいい距離感でペナルティエリアぎりぎりまで出た町田GK#31土岡の左脇を抜けてゴールに吸い込まれた。

入れ替わられた町田#17三宅は良いか悪いかは別としてプロフェッショナルファールででも責任もって止めるべきだった気がする。


フウガドールすみだの得点(3-1)

前半残り11:16。フウガの攻撃。
右サイドからのコーナーキックを#15ジエイが流し込み追加点。

キッカーは#36カツ。#18ヒロキが低い位置、#9セイヤと#15ジエイがファーポスト側に縦に並ぶ形。
マンツーマンの町田DFに対して#9セイヤが#15ジエイのDF町田#22倉科に対してブロックをかける。
町田#17三宅が#18ヒロキへの下げ玉に気を取られ先に動いてしまう。その結果空いたスペースに走りこんだフリーの#15ジエイへ#36カツがパス。
マーク交換した町田#11原がスライディングするも間に合わずにゴール左隅に決まる。


前半残り10:22。フウガの攻撃。
町田#18中村が#18ヒロキのプレッシャーに思わず確認せずに雰囲気ワンツーを狙うも#9森岡は後ろサポートの位置。
#36カツがパスカットしたボールをそのままダイレクトでシュートもGK正面。

前半残り8:48。フウガの攻撃。
左サイドで#24バイクが町田#9森岡と1対1。
縦に半歩ずらして中へ折り返すも#63ショウタには合わず。

前半残り8:14。町田の攻撃。
フウガのバックパスの反則によりペナルティエリアライン上で間接FK。
ボールには町田#9森岡、その近くに町田#10ヴィニシウス。
#9森岡のキックフェイントに#63ショウタが一歩前へ出るも手を突きながら耐える。
#9森岡、#10ヴィニシウスがともに距離不足のアピール、とみせかけて#9森岡が足裏で#10ヴィニシウスへパス。
しかし、#10ヴィニシウスはまだアピールを続けておりボールへの反応が遅れる。
その隙に反応した#63ショウタがボールを大きくクリア。

距離不足のアピールで一瞬DFの気が緩んだタイミングでのリスタートは常套手段。
#9森岡はそれを狙ったが#10ヴィニシウスはそれに気づかず。集中を切らさなかった#63ショウタの勝ち。
町田はクリアされた後にもアピールをしていたが、再開してしまった場合には認められないはず。

前半残り7:40。フウガの攻撃。
ハーフライン付近からのキックイン。
#23ツルが前線に浮き球を送るとバックドア気味に裏を取った#63ショウタがダイレクトシュートを放つも町田GK#31土岡がブロック。


お気に入りのシーン

前半残り7:13。フウガの攻撃。
3-1の形から#63ショウタが降りてきてクアトロへ移行しながら素晴らしい崩し。
町田の前プレに対して#23ツルと#24バイクが左サイドでパス交換。
#24バイクに対して町田#8伊藤がジャンプすると少し縦に運んで中央に降りてきた#63ショウタへ。
#63ショウタはダイレクトで後ろの#23ツルへ戻し、いったんプレス回避成功。
そのまま#63ショウタが#23ツルと#24バイクの間に少し下がってスリーオンラインを構成。
#23ツルは#63ショウタへボールを預けるとDFの背後を通ってスピードアップ。
#63ショウタからライン間を取った#23ツルへパスしてライン突破成功。
#23ツルが縦へつっかけて、それに連動した#24バイクが高い位置を取ると見せかけて中へランニング。
中パラ的なパスが通り町田#13磯貝の背後を取るとGKと1対1。このシュートは町田GK#31土岡がブロック。


前半残り7:05。フウガの攻撃。
#2シンから右サイドハーフライン付近の#24バイクへパス。
DFのプレッシャー受けるもアウトサイドでちょんと股抜き気味に相手と入れ替わると3対1の速攻の形。
右サイドにボールを持った#24バイク、中央に#4ケンゴ、左サイドに#23ツル。
#24バイクから左サイドの#23ツルへのパスが少し大きくなり#23ツルが追いつくもスピードダウン。
その間に町田DFの撤退が完了しシュート打てず。

前半残り6:17。フウガの攻撃。
自陣の#36カツからゴール前の#9セイヤへ浮き球のパス。
なぜかフリーの#9セイヤは町田GK#31土岡を背負いながらダイレクトでループシュートを狙うもゴール上に外れる。

前半残り5:06。町田の攻撃。
左サイドからのキックイン。
町田#22倉科のチョンドンと見せかけて、ブロックコンテニューでフリーになったゴール中央の町田#99毛利へ。
#99毛利はダイレクトでゴール左上へ強烈なシュートを放つも#2シンが横っ飛びでセーブ。

#36カツと#18ヒロキのマーク交換がちょっと合わなかったか。

前半残り4:02。町田の攻撃。
ゴール正面で背負いながらボールを受けた町田#99毛利。
#4ケンゴを背負ったまま強引に右足裏で転がしながらゴール左45度の位置から反転シュートを放つも#2シンが右足でブロック。

前半残り1:27。町田の攻撃。
左サイドからのCK。
1番#63ショウタと2番#9セイヤの間に走りこんだ町田#10ヴィニシウスへのパスが通る。
#10ヴィニシウスが放ったダイレクトシュートは#2シンの股下を通りかけるもなんとか閉じた足に当たりゴール左に外れる。

前半残り0:30。町田の攻撃。
町田#7山中がFIXOの位置からアイソレーション。対峙するのは#9セイヤ。
#7山中がゴール左10m45度の位置まで運び右足でゴール前にシュートパス。
中央の町田#13磯貝がスルーしてファーポストの町田#8伊藤がフリーでシュートを放つもゴール左に外れる。

2ndピリオド試合経過

後半開始は前半出番の少なかった#4ケンゴ、#13ニッシー、#15ジエイ、#23ツルのセット。後半残り19:40。町田の攻撃。
前線で#9セイヤがボールをロストすると町田がカウンターで3対2の形。
中央の町田#99毛利から右サイドの#7山中へボールが渡るとひと舐めして#2シンの肩口を超えるシュート。
ゴールかと思ったところで#18ヒロキが戻りゴールライン上でクリアするビッグプレイ。

後半残り17:53。フウガの攻撃。
ライン間で受けた#63ショウタから右サイドの#4ケンゴへ。
#4ケンゴは少しマイナス気味に中へ運ぶと#24バイクと#23ツルがスリーオンラインを構成。
町田#99毛利が残ったのを見ると#24バイクが前線にフリーランニングし、そこへ#4ケンゴからパラレラが通る。
#24バイクはワンタッチでカバーに来た町田#7山中をかわすとエンドラインから中へ折り返す、も#63ショウタには合わず。

後半残り17:09。町田の攻撃。
フウガのキックインを町田がカットして町田#17三宅がカウンターで#4ケンゴと1対1。
スピードに乗りながらシュートを放つも#4ケンゴがしっかりブロック。
サイドステップで一定の距離を保ちながら完璧な対応。

後半残り15:26。フウガの攻撃。
町田#22倉科の中央へのPIVO当てを#18ヒロキがカットするとボールは#15ジエイへ。
ゴール正面から#15ジエイが右足を振りぬくも町田GK#31土岡がセーブ。


フウガドールすみだの得点(4-1)

後半残り15:22。フウガの攻撃。
左サイド5mの位置からのキックイン。下げ玉に走りこんだ#36カツが豪快にニア上にぶち込む。

ファーサイドに#36カツと#9セイヤが縦に並び、マイナスの位置に#18ヒロキ
またしてもマンツーマンの町田DFに対して#9セイヤが#36ジエイのDF町田#8伊藤に対してブロックをかける。
#18ヒロキへの下げ玉に気を取られ町田#17三宅が少し左に重心移動をしたところに外から回り込んだ#36カツ。
町田#17三宅と#36カツが入れ替わるような形で#36カツがフリーに。
ドンピシャのタイミングとスピードで#15ジエイから#36カツにパスが渡りダイレクトで振りぬいた。

前半のCKでの得点と似たような布陣から似たような仕組みで追加点。


後半残り14:55。フウガの攻撃。
自陣左サイドからのキックイン。
#24バイクが間で受けるふりをして裏へ抜け出すと#63ショウタからパラレラ気味のパス。
胸トラップで前にコントロールした#24バイクが左足でシュートを放つも町田GK#31土岡がブロック。

後半残り14:25。フウガの攻撃。
左CKから下げ玉を#14ユウがシュート。町田DFの足に当たりこぼれ球が#24バイクのもとへ。
それを#24バイクが左足でシュートを放つもゴール左上のクロスバーを直撃。

後半残り7:24。町田PP開始。

後半残り7:14。フウガの攻撃。
町田のパスをカットした#23ツルが狙いすましたPP返しも戻った町田#13磯貝にクリアされる。

後半残り5:30。フウガの攻撃。
#2シンから#63ショウタへロングスロー。
町田DFがクリアしたボールを#17クリが拾い前線の#63ショウタへ。
細かなタッチで町田DFをかわすとふわりと町田GK31土岡の肩口を超えるループシュート、は惜しくも右ポストに当たる。

後半残り4:57。町田の攻撃。
フウガのキックインからのパス回し。#63ショウタのタッチが少し乱れると町田#22倉科がこれを奪ってシュート。
#2シンがパンチングでゴール上にセーブ。

後半残り4:35。町田の攻撃。
町田は#8伊藤に代えて#9森岡をパワープレーメンバーに投入。

左サイドの#10ヴィニシウスから右サイドの#13磯貝へ飛ばしのパス。#23ツルが足を伸ばすも届かず。
これでフウガの守備陣形が少し乱れ、右サイドに3人、左サイドに1人のいびつな形に。
中央の町田#7山中へパスが渡りそこからのシュートに対して、左サイドの#11ユウキがスライド、すると#7山中はシュートをキャンセルして左サイドでフリーの#40野村へパス。
#40野村に対して#4ケンゴが逆サイドからスライドしてくるも間に合わず、シュートを打たれるが#2シンが体でブロック。


ペスカドーラ町田の得点(4-2)

後半残り4:12。町田の攻撃。
その流れから左サイドの#7山中からフリーの#10ヴィニシウスへパス。
これをダイレクトで左隅に蹴りこみゴールが決まる。

町田#7山中がボールを持ったタイミングでプレッシャーが少し遅れ、一瞬間が空いたところで#11ユウキと#23ツルが同時に寄せかけてしまう。
そこを見逃さずにフリーのヴィニシウスへボールが渡ってしまった。

#23ツルが行くなら#11ユウキはステイ。#11ユウキが行くなら反時計回りに守備旋回。
どっちつかずの中途半端な対応になってしまったところを突かれた形。


後半残り3:42。町田の攻撃。
町田のパス回しが少し乱れたところに#36カツがプレッシャー。
ハーフラインまでボールを下げたところに#23ツルがさらにプレッシャーをかけるも少し陣形が間延びする。
前後のライン間に顔を出した町田#40野村にボールを通されて、そこからフリック気味に右サイドの#9森岡へ。
そのままダイレクトでゴール正面の#40野村に返すと#11ユウキを背負いながらキープ。
そこに走りこんだ町田#7山中に落としてシュートを放つもゴール上に外れる。

後半残り3:14。フウガの攻撃。
町田#13磯貝がボールコントロールミスをした隙をついて#23ツルがボールを奪う。
そのまま右サイドライン際からPP返しを狙うがゴール左に外れる。

後半残り2:40。町田の攻撃。
左サイドの町田#10ヴィニシウスから#11ユウキ、#23ツルの背後を通すアラアラのパスが右サイドの町田#13磯貝へ通る。
#13磯貝がフリーでダイレクトシュートを放つも#2シンが左足でセーブ。
跳ね返ったボールを再度#13磯貝が右足シュートを放つもこれは町田#40野村に当たる。

後半残り0:34。町田の攻撃。
中央の町田#7山中から左サイドの町田#10ヴィニシウスへ。
#10ヴィニシウスがダイレクトでシュートを放つも#2シンがセーブ。

後半残り0:30。町田の攻撃。
右サイドの町田#13磯貝からゴール中央の町田#40野村へパス。
#40野村はシュートフェイントから左サイドの町田#10ヴィニシウスへ。
#10ヴィニシウスがダイレクトでゴール中央へ折り返すと誰も触れずに逆サイドの#13磯貝へ渡る。
#13磯貝がアウトサイドでシュートを放つが#2シンが飛び出してセーブ。


ペスカドーラ町田の得点(4-3)

後半残り0:07。町田の攻撃。
中央の町田#13磯貝から右サイドの町田#9森岡を経由してゴール中央の町田#40野村へ。
#40野村がトラップで少しボールを動かしてから左足を振りぬいてゴール右隅に決まる。

#9森岡のダイレクトでの折り返しがうまかった。
#40野村のファーストタッチとシュートコース、シュートスピードも見事。
強いて言うなら町田#40野村に対して#36カツがもう一歩絞れればよかったのかも。

ここで試合終了。

データ

1stピリオド出場時間

vs町田1stピリオド

2ndピリオド出場時間


vs町田2ndピリオド



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?