マガジンのカバー画像

いろいろな記事

136
うしをいが書いたいろいろな種類の分類できない記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

ゼムクリップがどうしても好きになれない理由

ペーパレス化が進んでいる中、皆さんの職場ではもう紙の資料なんて使われていないのだろうか。ぼくの職場は残念ながら未だに紙の資料が多い。そしてその資料を束ねるのに、ゼムクリップがよく使われている。 でもぼくはこのゼムクリップがどうしても好きになれない。 なぜなら 信頼性が薄い(すぐバラバラになる)から そして 置き場所に困るから である。 だって、会議の時にゼムクリップをつけて配られると、そのままつけて見ていると、何かの拍子にピーンっと飛んでいってしまうかもしれない

割引券でわかる日米の生産性の違い

先日奥さんと買い物に行き、レジで割引券を出してみた時に、日本の生産性が低い一因が分かった気がした。 というのも、レジの女性がまずその裏面に書かれた小さな文字を読み出し、よく分からなかったので、周りのスタッフに確認して、それでもわからないので、奥に入って5分ほど出てこなかった。 結局、別で使おうとしている割引との併用できるということがわかり、ことなきを得た(関西人なので割引をいっぱい使っています。)。 ぼくらは急いでいなかったし、そのお店はそれほど混んでいなかったけど、そ

仕事ストレスを頭から消し去る「バカボンのパパの金槌」

結構個人差があることだと思うのだけど、ぼくは仕事のストレスを結構週末に引きずってしまうタイプだ。引きずっちゃいけないと思えば思うほど忘れられない。 1.金曜6時の電話だから、社会人生活が長くなって、それなりに自分でスケジュールを決められるようになってきた最近は、面倒な仕事は出来るだけ週の前半にして(と思いながら遅れはするけれど)何とか週の後半には終えてスッキリした週末を迎えるように努力している。 ところが、金曜日の夕方6時に不幸な電話が鳴ることが結構ある。 ミスが見つか