マガジンのカバー画像

いろいろな記事

136
うしをいが書いたいろいろな種類の分類できない記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ドラマ

「ランチは希望」というセリフが忘れられない

昨日終了した半沢直樹の「倍返し」のように、ドラマの名言というのはたくさんある。でも、もしかすると、ぼくが一番日常で思い出す名言は竹内結子さんが「ランチの女王」で言ったセリフ「ランチは、私たちの希望なんです」なのかもしれない。 うる覚えだけど、ランチを豪華にして値上げしようと相談するレストランの仲間に対して、「働く女性(当時は確かOLと言っていた)にとって、ランチは平日の唯一の楽しみだから、手軽に食べられる1000円に抑えないとダメ」そんな訴えをしていたと思う。 当時は学生

「ドラマサントラ」のすゝめ

先日、フジテレビの「ワイドナショー」を見ていたとき、渡哲也さんが亡くなられた話題の際にかかっている曲が気になった。おそらくあれは、ドラマ「ミスパイロット」のサウンドトラック「バディを信じる」だったと思う。渡哲也さんと石原裕次郎さん、舘ひろしさんの友情にかけた、粋な演出だと思った。 サントラが大好きぼくは、音楽にはてんで関心がなくて、時々妻が買ったCDを一緒に聞くぐらいなのだけど、昔からサウンドトラックだけは大好きなのだ。特にドラマのサントラは、気に入ったものはそれこそ何百回

「半沢直樹」の頭取のような上司が現場を混乱させる

相変わらず、ドラマ半沢直樹が面白い。しかし、北大路欽也さんが演じる中野渡頭取に違和感を覚えるのはぼくだけだろうか。主人公の半沢(堺雅人)や、ヒールの大和田(香川照之)についての話題が多いけれど、ここではあえて頭取について言及しておきたい。 というのも、この人の動きが解せないのだ。(もちろん劇中の頭取の話をしているのであって、北大路欽也さんの演技は最高だ。) 不思議な頭取の動きそもそも、伝説の7年前のシーズン1の最終回では、銀行のために尽くした半沢を頭取室に呼び出して頭取が

「半沢直樹」のあらすじが航空ファンにはわかる

ドラマ半沢直樹が面白い。いつもなら翌日からの仕事のことで憂鬱になる日曜日の夜が最近は楽しみになっているほどである。顔芸の話とか、書きたいことはいろいろあるが、今回は航空ファンならわかっている今度の展開予想について簡単に書いておきたい。 なお、あくまでも想像なので、ネタバレではないが多分間違いなくこの流れになると思うので、気にされる方はここから読み進めないでもらいたい。 ドラマの前半はIT企業のM&Aに関する話であったが、後半戦に入って今度は「帝国航空」の再建の話になってい