見出し画像

【京都CL完走】ぶっつけパチラブホ寝坊グレイシア【配信卓2回】

みなさま初めまして!うしろ(@scs_nokotan)と申します!
普段は東京で活動し、ポケカ交流会を主催しています。今回、10/3(土)に行われた京都CLにおいて、グレイシアVMAXデッキを使い完走(6-3)という成績を残すことが出来ましたので、デッキ紹介の記事を書くことにしました!

単なるデッキ解説に留まらず、デッキ名の由来となったエピソードまで余すところなく語っていきたいと思いますので、是非最後までお付き合いください!

※この記事は全文無料で読むことが出来ますが、ご覧になった方全員、例外なく必ず投げ銭をお願い致します。いいですか?必ずですよ!必ず!!!全員に投げ銭してもらってグレイシア御殿建てるのが夢です!!!!!

※大半の方はデッキ解説の部分にしか興味が無いと思うので、その他の部分は読み飛ばしてください。ただし目次にだけはゆっくり目を通してみてください。きっと全部読んでみたくなります。

※常体敬体入り混じりはご愛敬

※全文無料で読めるなりのクオリティです。熱意をもって書いている部分とそうでない部分の差が明確です。投げ銭方式なので許して下さい。でもご覧になった方全員、例外なく必ず投げ銭をお願い致しますね!!!!!

【①環境考察】

特筆すべき内容はありません。皆さんの認識と一緒です。


【②デッキ選択経緯について】

グレイシアしか使えなかったからです。詳しくは【ぶっつけ:うしろ、デッキない。ホテルない。新幹線ない。仕事ある。】で解説しています。


【③デッキ解説】

経緯が経緯なので、デッキ選択の理由をメタゲームの観点から解説することはできません。その為「何故グレイシアを選んだか」ではなく、「グレイシアでどう勝つのか」に主眼を置いて解説していきたいと思います。

今回使用したぶっつけパチラブホ寝坊グレイシアデッキ(以下グレイシアデッキとする)は、JCS2021で使用したデッキをほぼそのまま流用したものです。JCS2021での成績は6-3完走で15x位でした。デッキレシピは以下の通り。

画像1

このデッキの原案はとある方からいただいており、それを自分用にアレンジしたものになります(原案には回収ネットが入っていない等の差がある)。
2連続で完走することが出来たのは、レシピをいただけた事が要素として大きいです。この場を借りてお礼申し上げるとともに尊敬の意を表します。(ただし2回連続で飲み会の時財布忘れてるので多分人としてはまともじゃないです。わざとやってるとしか思えませんね!早くお金返して~)

そして今回の京都CLで使用したデッキがこちらになります。

画像2

<OUT>
ビクティニ1枚
ミミッキュ1枚
クイックボール1枚
<IN>
スノーリーフバッジ1枚
げんきのハチマキ1枚
混沌のうねり1枚

ダークパーフェクションの使用率減を読み、ミミッキュを不採用としている。また、ゲノセクト対策でバッジを増やし、雪道の採用率が高くなることを見越しうねりを1枚を増やしている。

<採用カード解説>
グレイシアライン4-4
できるだけビクティニ以外でスタートしたいデッキなのでVは4枚。また、ひょうけつかくせいを使わずに進化したい場面も多かったのでVMAXも4枚。VMAXをサーチできるカードが無く、VMAXを3枚にするとサイド落ちを確認するまで手札から切ることが出来ずストレスが貯まるので、4枚はちょうどよかったように思う。

カビゴン2枚
グレイシアVMAXを2体立てるプランの場合、1-1-3-3のサイドプランを押し付ける為に2体使うので2枚。枠があれば3枚採用したかった。

ビクティニ1枚
クイックシューターを実質無効化できるため連撃ウーラオスの多いJCS環境では間違いなく大活躍だったが、今回はあまり活躍しなかったカード。20回復することで2パン圏内を外れることが出来る場面が少なかった。3枚目のカビゴンにしてもよい。

クイックボール3枚
ミュウVMAX対策のためのカードで枠が削れた。今回配信卓では種切れで負けているが、めったに種切れで負けることは無いデッキなので、採用枚数に問題はなかったと思う。

タッグコール3枚
タッグサポートをもってくるのに使う。枠があれば4枚採用したいが、その場合サポート現物を増やすか。

ピッピにんぎょう3枚
マオスイの逃げ先として使用するほか、サイドレースの都合上カビゴン等の非エクを差し出せないときに1ターンもらうために使う。

たっぷりバケツ2枚
水エネを絞り気味なのでサーチ手段として採用。メロンを搭載している都合上、序盤に水エネをもってきてタッグサポート使用のコストにすると効率が良い。

すごいきずぐすり2枚
気が狂うぐらい強い。配信卓解説の凱さんには気付かれていたが、対戦中相手に読まれることが少なく、不意の回復で相手の思考を崩すことができた。
マオスイと併せて使うことが出来たらほぼ勝ちと言っても過言。

ツールスクラッパー1枚
あまり必要な場面はなかった。自身のスノーリーフバッジをトラッシュしてげんきのハチマキをつけるおしゃれプレイングは1回もできず。ただ配信卓で初手に引けていたらまた話は変わっていたのだと思う。あ、ゲノセクトにツールジャマーつけられたら泡吹いて倒れるしかないのか。やっぱいるわ。

スノーリーフバッジ3枚
初期案では2枚。ゲノセクトで攻撃されることを重く見ての採用だが、ゲノセクトに攻撃されることがそもそもほぼなかった。ただ基本的にどんな試合でもグレイシアVMAX2体でぐるぐるしていくので、サイド落ちケアできる3枚はちょうど良い枚数だった。

回収ネット1枚
入っているだけで色々と小回りが利くようになる1枚。基本的に非エクを逃がす手段がエネを切って逃げる(マオスイは使いたくない)しかないので、逃がす手段としても有用。相手がベンチ狙撃系のデッキの場合はバトル場のカビゴンを放置して狙撃されることが多かったので、バトル場のデブをどかすのに使う。ビクティニの特性再利用にも使える。さらに、非エクを並べすぎた時に回収することで相手のサイドプランを崩すことが出来る。

げんきのハチマキ1枚
自傷後ガラルファイヤーVを150+30(自傷)+30(ベンチ狙撃)+10でぴったり倒したり、オドリドリ無しでベンチを埋めたゲノセクトを150+30(ベンチ狙撃)+10でぴったり倒したりする目的で採用したが、そううまくはいかなかった。今回は1度も使わず。

メロン3枚
序盤腐ることが多いが、中盤以降はドローの他、すごいきずぐすり使用の為に余分にエネをつける役割も担い役に立つババアであった。

マリィ2枚
スタンプ入っていないので採用。でもスタンプ使いたい場面も多々あった。
マリィ2枚採用のデッキは宗教上の理由で新旧マリィ1枚ずつ。

ボス2枚
ロングゲームになりがちなこのデッキのスピードを速めるためのカード。
適切なベンチ狙撃と組み合わせ、最小の攻撃回数でサイドをとりきれるようにする。

グズマ&ハラ2枚
欲しいカードなんでももってこられるね。

マオ&スイレン3枚
説明不要。1枚サイド落ちすると少し苦しくなる試合もあったので、ハチマキとかいれるぐらいなら4枚目をいれたい。

シロナ&カトレア2枚
ボスもマオスイも回収しながら引ける。ただ1枚あればいいのでどちらかの現物を増やした方がいいか。

混沌のうねり4枚
雪道絶対許さない侍なので4枚。
一時期はうねり4枚に加えてマーシャドーの採用も検討していた。
ミュウVMAXと戦うときに手札で腐りがちだが、相手の雪道がはがせないターンがあれば負けに直結するし、ダブついたらタッグサポートのハンドコストにすればよいので特に問題はない。

ウォッシュ水エネルギー1枚
JCSではデッドムーンGXを防ぐための採用だったが、ミミッキュを抜いていることからも分かる通り今回はダークパーフェクションを重く見ていなかった。しかしグズハラから触れる水エネルギーという点で引き続き採用。水エネを絞っているので、無色は2個ついてるのに水エネがない!という場面があったりもしたので活躍の場は多かった。

キャプチャーエネルギー2枚
よさがいいね。

ラッキーエネルギー3枚
引くほど強い。デッキの仕様上グレイシアは3回以上攻撃を受けてから気絶することが多い為、激しい手札消費をまかなうことができる。また、スタンプを撃たれても復帰できる確率が高くなる。

基本水エネルギー6枚
この枚数だと序盤はトラッシュにうまく送れず、メロンが腐ることが多い。
しかし、枚数を割く余裕はない。

<基本の立ち回り>
序盤はくいだめを使いつつ盤面を整え、中盤から攻撃に転じ、マオスイで回復しながら戦っていきます。
余裕がある場合はグレイシアVMAXにエネルギーを4枚以上つけておくことで、すごいきずくすりを使用しても手貼りかメロンで即座に再起動することが出来る事を常に頭に入れてプレイすることが重要です。
サイドプランは基本的に1-1-3-3を押し付けますが、途中でグレイシアVが倒された場合は、1-2-1-1-3や1-2-1-3など、1体のグレイシアVMAXを守りぬくプランに移行することもあります。

グレイシアデッキはそのデッキタイプ上、試合時間が長くなりがちです。常に素早いプレイを心がけましょう。4戦目の配信卓の試合を観てもらえばわかると思いますが、僕は時短の為相手のデッキカット時の枚数送りを全て省略させています(当然怪しいそぶりを見せる相手には指定していますが)。

<各デッキへの立ち回り>

VSミュウVMAX
グレイシアVMAXはミュウVMAXに対して明確に有利をとっていると考えています。実際予選では5回ミュウVMAXにあたっていますが、そのうちの4戦は勝利しています。(一番勝ちたかった配信卓では負けているのですが...)

相手がゲノセクトにエネルギーを貼ってこない場合、回復が十分に間に合う為、基本の立ち回りで充分に勝てます。タブレットを相手が1枚でも無駄にしていた場合、2匹目のグレイシアVMAXが2パンで倒されることは無い事を覚えておきましょう。
相手がゲノセクトにエネルギーを貼ってきた場合でも、無理にグレイシアVMAXで殴りに行かず、スノーリーフバッジがついており、なおかつ回復リソースをハンドに抱えている時のみ殴りに行くことを意識すれば勝てます。
相手がゲノセクトにエネルギーを集める立ち回りをした場合、2体目のゲノセクトがテクノバスターを使うのは結構厳しいはずなので、1体のゲノセクトさえ倒してしまえば火力の出ないグレイシアでもテンポをとることができます。
CL京都ではゲノセクトを育成しようとせず、ダイミラクルで戦おうとしてきたプレイヤーが非常に多かったので、かなり楽に戦うことが出来ました。

ベンチ狙撃を邪魔するオドリドリはかなり厄介なので、出てきたときは優先的に倒すようにしていました。ただし、オドリドリが出ているときのベンチ狙撃10点もかなり重要なのでダメカンを載せる対象はしっかり考えましょう。(例:オドリドリを倒すタイミングでミュウVMAXに10点載せるとダイツララ2パン圏内に、ゲノセクトに10点載せるとベンチ狙撃+ダイツララ圏内にいれることができます)

ダイナバリア、サイコジャンプはグレイシアVMAXにダメカンが乗らない時点で脅威ではありません。ただ試合時間が長くなるので素早いプレイングを心がけましょう。

ゲノセクトにツールジャマー貼られたら泡吹いて倒れて下さい。
あとこれCL前日に考えた内容なので破綻してても知りません。

<ゲンガーVMAX>
ゲンガーVが高火力で殴れる点、雪道の採用が増えている点に注意が必要です。しかし、基本的に1度でも一撃の咆哮を使わせるとHPが厳しくなるため、そこまで脅威なマッチアップではありません。(例:ゲンガーVMAXは20+150+150で気絶、ゲンガーVは20+150で残りHP40.ペインバーストで自身にダメカンが載ってしまうため、攻撃できる回数に限りがあり回復が間に合う)

<3神>
ザシアンが入っていると回復が追い付かず厳しいです。ファイヤーで殴ってくる場合はなんとかなります。

<こくば>
不意のリセホ雪道ですべてが終了します。
終盤相手の盤面にエネが貯まっている状況だとグレイシアVMAXがワンパンされるのでしんどいです。最速でグレイシアを育ててダメカンを乗せていき、早期決着を図りたいです。

<その他VMAX主体のデッキ>
・白馬スイクン
・連撃ウーラオス
・ムゲンダイナ
・リーフィア
・レックウザ
・ニンフィア

超お得意様です。基本の動きをしていればまず負けません。


【④当日のマッチング】

以下の通りです。

<1戦目>〇bye
<2戦目>〇ミュウVMAX
<3戦目>〇ミュウVMAX
<4戦目>✕ミュウVMAX(配信卓)
<5戦目>✕クワガノン
<6戦目>〇ミュウVMAX
<7戦目>〇ミュウVMAX
<8戦目>〇はくばスイクン
<9戦目>✕雪道インテインテ(配信卓、栗原類さん)

<1戦目>〇bye
詳細は【対戦編:うしろ、負けられない】をご覧ください。

<2戦目>〇ミュウVMAX おまつさん
2回ほどお相手のプレイングミス(ミュウVMAXでダイミラクル以外の技を使う)もあり、投了をいただきました。お相手のクラハンとグレイシアVMAXの性質が合わさり試合が長引き、終盤はかなりあわただしい展開でしたが嫌な顔一つせず対戦して頂けました。試合後はツイッターを交換し、大会中何度もお話しさせていただきました!ありがとうございます!

<3戦目>〇ミュウVMAX
お相手がゲノセクトにエネルギーを貼らずダイミラクルで攻撃してくるプランをとった為、基本の動きで勝ち。

<4戦目>✕ミュウVMAX(配信卓)
先1グレイシアスタートに対し、相手は前のミュウVにツールジャマーを貼って終了。スノーリーフバッジの効果が使えず、前のグレイシアが逃がせない状況に。ダメージを嫌い後1でひょうけつかくせいしてしまいましたが、あれは完全にプレミでグレイシアVをあきらめ、2-1-1-1-3のプランで戦うべきでした。結局種切れで負けてしまいましたが、お相手はゲノセクトVをしっかり育てていたため、いずれにせよ厳しい試合にはなっていたと思います。

<5戦目>✕クワガノン
先2からクワガノンが殴れる状況になり、ミュウも入っておらずグレイシアVMAXの逃げ場がなく負け。完全にデッキの相性が悪かったです。

<6戦目>〇ミュウVMAX
序盤中盤とお互いサイドが進み、バトル場には残りHP50、エネルギーが5枚付いたグレイシアVMAX。後2回のダイツララで勝てるという場面でリセスタを使われハンドが2枚に。引いてきた2枚の中にすごいきずぐすりがあり、回復してダイツララ。タブレットを3枚使っていたため、グレイシアが倒れず次のターン攻撃して勝ち。ベンチにポケモンがおらず、マオスイでは回復できなかった為あの場面のすごいきずぐすりには震えました。

<7戦目>〇ミュウVMAX(LO)
今大会の個人的ベストバウト。1体目のグレイシアVMAXを早々に処理され、サイドレース的にかなり厳しい展開に。終盤、2体目のグレイシアVMAXにはエネルギーが1枚しかついておらずしばらく攻撃できない状況の為、ベンチのオドリドリをボスで釣り、時間をもらう。相手はオドリドリを中々逃がせない状況だったが、こちらもエネを引かず膠着状態に。数ターン後相手がようやくエネルギーを貼って逃がし、グレイシアVMAXにダメカンが載り始める。あと1回攻撃を受けると負けという場面で2枚目のボスを使用し、ゲノセクトをキャッチ。すると相手の手が止まり、ドローゴーを繰り返すようになる。グレイシアVMAXは既に技を撃てる状態になっていたが、お互いのデッキの枚数を数え、LOプランを選択。結果相手に有効札が無く、そのままLOで勝利した。

<8戦目>〇はくばスイクン
ようやくミュウ以外のVMAXとあたる。有利マッチなので、基本の動きをして勝ち。

<9戦目>✕雪道インテインテ(配信卓、栗原類さん)
うねり4枚デッキVS雪道4枚デッキの対決。くいだめ後にマリィを2ターン連続で決められ、盤面がまったく整わず。うねりを貼り続けるが、雪道4枚の他にみずの塔が入っておりうねりを維持できない状況。試合終盤、ダメカンの載ったグレイシアで相手のインテレオンを倒してしまい、バスラオが出てきて大ダメージを食らい負け。クイックシューターインテ、4枚目の雪道など負け筋は多々あったので試合結果は変わらなかったと思うが、インテレオンVMAXを素直に倒してしまったのは明確なプレイングミスだった。



【⑤中締め】

ということで、ここまでがデッキ解説となります。感想としては自己ベストを更新できず悔しい・・・と思う反面、大会当日までの破天荒イベントの数々、実質調整時間4時間という事を考慮すれば上出来かなと思っています。破天荒イベントの詳細はこの後饒舌に語っておりますので、是非ご覧ください。

その前に1つだけ!うしろが主催している交流会の宣伝をさせてください!

都内で月1ペースの交流会を開催中です!
参加者のみんなでカードを1枚もちよって、ランダムな相手と交換するポケカミラクル交換など、独特な企画で毎回めちゃめちゃ盛り上がってます!

次回開催は11/6(土)!上記ツイートのリプ欄に参加フォームがあるので、是非ご参加ください!!!
※上記ツイート記載の参加受付フォームへのURLはバグってます!必ずリプ欄から飛んでください!
※10/12(火)時点ではまだかなり枠は空いてますが、先着順の為締め切りの際はご容赦ください!

それでは次章より、うしろの破天荒CL体験記をどうぞ!


【ぶっつけ:うしろ、デッキない。ホテルない。新幹線ない。仕事ある。】

CL1週間前!それはCLへの出場権を手にしたプレイヤーが最も練習に力を入れる期間である。あるプレイヤーは己のデッキの練度をひたすらに磨き上げ、あるプレイヤーは"環境の答え"を探しカードプールを彷徨い歩いていた。

JCSで15x位という成績を残し、京都CL参加の優先権を獲得していたうしろ。
彼の最後の1週間のスケジュールは以下の通りであった。

9/26(日):前日遊び疲れて1日寝てる
9/27(月):深夜まで仕事
9/28(火):深夜まで仕事
9/29(水):深夜まで仕事
9/30(木):深夜まで仕事
10/1(金):京都入り前唯一の調整日(2時間半)
10/2(土):京都入り、最終調整(4時間)
10/3(日):CL本番


画像8



最後の1週間、うしろがポケカに触れた時間の合計は6時間半である。いや本当に。は~アホくさ(呆れ)
詳細は思い出したくもないので差し控えるが、とにかくこの1週間は繁忙期とクレーム対応が重なり、地獄のような日々だった。お日様がニコニコな時間にオキャクサマからのお叱りを受け続け、お月様がニコニコしはじめてからようやく本来の仕事を始める、そんな1週間を過ごしていた。

<デッキ選択の経緯>

突然だけどサイドペナルティ談義しよ!
みんなは公式大会で1試合にサイドペナルティ何枚とられたことあるかな?

俺?俺は・・・



3枚!!!!!!!!!!
(相手のポケモンを倒せていないのに倒したと勘違いし、サイドをとりました。そのままお相手も気づかず試合が進行し、後に発覚しペナルティを受けた形となります。当時お相手には大変なご迷惑をお掛けしました。その試合は当然負けました)

大前提として、うしろはポケカが超絶ヘタです。ポケカに関しては何の才能もありません。わけのわからないプレイングミスをしてあっけなく負けたり、上記の通り非常に重いサイドペナルティをもらった経験もあります。なので前提として、うしろのデッキ選択は基本的に「バカでも使えるデッキ※」になります。その条件にあてはまり、今回CLで使用するデッキの最終候補として残ったのが以下の2つです。

※「他の環境デッキと比べ、相対的に考える事が少ないデッキであること」をハリウッドザコシショウばりに誇張して表現しています。叩かないでね

3神ファイヤー

画像3

画像4

オルターを撃つことにより、試合が全体的に短くなる。試合が短くなると言うことは考える事が減るので、プレミも減る。バカでも使える

雪道コケコ

画像5

画像6

雪道+マヒ+スタンプで相手が勝手にバグって負けてくれるのでバカでも使える

この2つで調整を続け、少ない調整時間で突き詰めた結果、CL京都当日はグレイシアデッキを使用したという経緯になります。







画像7

(ハァ?)


3神はオルター撃つか撃たないか、いつデデクロで走るのか走らないのかとか結局考える事多くてうまくつかいこなせない・・・コケコもVで取られた時のサイドプランがよくわからん・・・

よし!グレイシア!!!君に決めた!!!!!

画像9

グレイシア「えっワイですか」


JCSで6-3しててまだ使い方も覚えてるし、環境にもVMAX多いし、練度ひっくいザコザコ3神ファイヤーとかコケコ使うよりかは勝てるやろ(開き直り)の精神でCL2日前にグレイシアを使うことに決定。

東京での最終調整日、まさかグレイシアなんて使うと思ってなかったので3神とコケコしかもってきておらず、当然グレイシアを使っての練習は1回もできませんでした!!!!!

しかもなんかよくわからんけどいろいろ後回しにしてたらCL2日前なのにホテルない新幹線ないでも仕事はあるというわけのわからん状況になってました。後回し癖ほんま戒めたい。

そんなこんなでCL前日に現地入り。普段ポケカをしている皆でレンスペを使って最終調整をしました。グレイシアを使ったのは本当にこの4時間だけで、CL前日に初めてミュウVMAXと戦うというありえん立ち回りをキメてました。この時点でもう完全に開き直っており、はやめに負けたら観光できるしいいか~と思ってました。


【パチ:うしろ、パチンコが終わらない】

練習を終えた後みんなでラーメンを食べに行き、うしろの気分は完全にお気楽モード。他のCL出場者は早々にホテルに帰る中、うしろは最悪のムーブをキメてしまう。

そう、パチンコに行くことである。
パチンコなんて学生時代に少しやっていたぐらいで社会人になってからは無縁だった。わざわざ京都でやることでは絶対にない。

Q.じゃあなんでやったん??
A.焦って予約したからホテルのチェックイン22時になってて時間つぶしたかったから!!!!!

CLに出場しない2人を連れ、1円の海物語に座る。正直秒で飽きてたけど、当たりが途切れず辞めるにやめられず座り続け約1時間半。結局ホテルについたのは23時過ぎなのであった・・・

あ、あとこの日の夜食ったつけめんありえんうまかったです。

画像10



【ラブホ:うしろ、1人でラブホに泊まる】

パチンコを終え予約したホテルに向かう。

で、こうなりました。



【寝坊:うしろ、起きない】

パチンコからのラブホソロ入室をキメ、部屋の中のハーデスに1000円飲まれ時刻は午後24時。さんまのお笑い向上委員会とテルマエロマエを観てからデッキ登録をし、26時ぐらいに寝る。iPhoneを充電器に挿し、目覚ましをセットし、フォロワーにモニコのお願いもバッチリ。


CL当日の朝、部屋に備え付けの電話が鳴る音で起きる。


フロント「おはようございます。〇〇さんという方からお電話が入ってますが、お繋ぎしてよろしいでしょうか?」
※○○さん:フォロワーの苗字


ん????????????????


寝ぼけ眼のまま、状況が飲み込めずにいるうしろ。時間を確認するためにおもむろにiPhoneを手に取ると、充電器外れてるし充電はゼロ・・・


うしろ「すいません!!!!!今何時ですか?!?!?!?!」
※部屋には時計が無かった

フロント「8時15分ですね、〇〇さんにはお繋ぎしてよろしいでしょうか?」

うしろ「時間が無いので〇〇さんには、電話ありがとうと伝えてください!」

フォロワーがマジでありえん超ウルトラファインプレー。「モニコに出ない→充電が切れてるのでは?」という仮説を立て、わざわざホテルに直接電話をかけてきてくれたのであった!!!!!その時は何故電話番号がわかったんだろう?と疑問に思っていたけど、よく考えたら自分でホテル名をツイートしており、予約受付メールの中に電話番号が書いてあったのだ!!!!!なんかもうすべてが奇跡的にかみ合って出場できたよねほんと

画像11

このほかにも多数の方からモニコをいただきました・・・その節は本当にご迷惑をおかけしました。。。


なんとか起きる事は出来たもののCLの受付は8:30まで。やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい

爆速で服を着て宿泊費を清算。この時ばかりは宿泊先がラブホだったことに感謝。備え付けの精算機ではなくフロント清算だった場合、余計な時間をとられていた可能性が高いからね

(余談だけど、配信卓の服装と先ほどのパチンコの画像の服装を見比べてみてほしい。同じ服である。着替える時間すら惜しく前日と同じ服で挑んだ)

人生で最高の全力ダッシュをキメ、会場に着くもまさかの入り口は反対側。死ぬ気で走って受付を済ませる。ギリギリ8:30。俺以外に立ち歩いているプレイヤーは一人もいなかった。ちなみに泊まったラブホテルは会場から徒歩圏内だったのだが、他のホテルは京都駅付近に密集しており、会場へはタクシーを使う距離だった。普通のホテルに泊まっていたら間違いなく間に合っていなかったので結果ラブホで良かった。。。

以上が今回のデッキ名の由来となるイベントの数々である。



【対戦編:うしろ、負けられない】

対戦卓に着くと、相手が居ない。いくらなんでも俺より遅く来る奴はいないだろうから不戦勝が濃厚だったが、ここで不戦勝を勝ち取ることは、うしろにとってマジに重要だった。

それは何故か。

髪の毛ダイバクハツ、クソインキャメガネ、前日と同じ服、服のボタンしまってない、息も絶え絶え、死にそうな顔etc...
着席時点でのうしろの外見は浮浪者そのものだったからである。

不戦勝となれば、最低限の身だしなみは整えに行くことが出来る。
対戦開始のアナウンスよ早く来い来いと祈りながら息を整えていたが、結局相手は来ること無く一戦目は不戦勝となった。

不戦勝となった瞬間すぐさま行動を開始。まず着替え等がすべて入ったクソデカ荷物を手荷物預かり所に預け、トイレでコンタクト装着、髪の毛を整える。整髪料でのセットする前提の髪型をしているので、整髪料なしで整えても見てくれが終わってるっちゃ終わってるのだが、まあなんとか少しはまともになった。

そして空き時間でコンビニにダッシュ。乾電池で動くタイプの充電器と飲み物を確保し、ホテルに電話をかけてきてくれたフォロワーに全力謝罪。
それでも少し時間が余ったので席に戻り次戦を待つ。

つい前日までのうしろは完全にちゃらんぽらんのお気軽モードだった。仕事が忙しすぎてろくに調整もできなかった結果、まともに対戦すらできていないデッキを持ち込んでほぼぶっつけ本番で戦う事になっていた為、負けて当然、観光して帰ろうぐらいの気持ちだった。

しかし今は違う。死ぬ気で勝たなければいけなくなった。

だって前日パチンコ行ってラブホ泊まって寝坊してボロボロに負けたら一生ネタにされるもん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あと起こしてくれたフォロワーにビクティニプレゼントしたらちょっとは怒られなくて済むやん???と思って死ぬ気で5-3ラインを目指すことに。

結果は先述の通り6-3完走。ビクティニも無事持って帰りましたとさ。

まあ運命ってのは皮肉なもので、外見が終わってる時に限って配信卓に呼ばれる。しかも2回も。しかも2回ともまけ!!!!!次も配信卓出で絶対に勝つぞこの野郎!!!!ななっぷると対面でお話ししたいんじゃ!!!!!



【終わりに】

そんなこんなで破天荒な2日間も終わってみれば完走、配信に2回も出られるという貴重な経験させていただき、めちゃめちゃ楽しかったです!!!!!

次回以降のCLでは単に自己ベストの7-2以上を目指すのではなくて、配信卓での1勝も目標に頑張りたい!そう思うようになるような経験でした。

配信卓見てくれた皆様、応援してくれた皆様にはダイカンシャです!次回はもっとかっこいい戦いを見せるから待っててくれよな!


画像17

ちゃんとビクティニは渡しました


教訓:次回のCLでは前日パチンコ行かないし早く寝る。でも一応念のためホテルの名前と電話番号だけはツイートしておく


※冒頭記述の通り、本記事は投げ銭方式になっていますが、ご覧になった方全員、例外なく必ず投げ銭をお願い致します。ここまで読んでくれたんだからいいじゃないですか~~~ね?いいですか?必ずですよ!必ず!!!!!


ここから先は

373字 / 5画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?