緊急提言:読解力0読者はもう少し育てよ

 凸ノ先生の新作が出ました。うれしい。早速拝見拝見…。感想はすぐにラジオ宛に送りました。
 しかし、今の感情は怒り…つまりは”發”である。

 引用でついている感想が…【これ、なんでメルカリ公式から?】がすごく多いのです…。(スクリーンショットをして晒上げとかはしない。気になってくださった人だけふらりと見てほしい。)
 読解力0・想像力皆無で、ノータイムの感想を垂れ流すな阿呆が!!!

 口が悪いと怒られる現代社会ではありますが、やはり流石に許せない。ちゃんとオチまで見てツリーを見て、普通に小学校・中学校程度を卒業した人なら十分には分かるはずでしょ、なんも変な内容無かったでしょ、どうしてその程度のオツムで、SNSという広く見られる環境で口を開いちゃうの…?私は悲しく哀しくて、思わず仕事中にも関わらず筆を執ってしまったわけです。

 牛久は政治が大して分からぬ、しがないお小遣いで暮らす社会人。どこにでもある路傍の石。それでもさ、漫画が好きで漫画を読むことで人として豊かになっていると思うから、漫画に真摯に向き合っているつもりで生きているからさ、こういう、まったく脳を使わずに、ダラダラとよだれをたらしながら口に入ったものをそのまま咀嚼もせず呑み込むような、今の消費されてしまっていく漫画たちを見ると悲しいんですよ。
 今の自分よりも大きな理想の自分になりたいから、今日も今日とて社会にもまれつつも、自分を漫画の主人公とダブらせて、奮い立たせて生きているんです。それで、応援している漫画家先生の作品だ!やっほう!ってみたら、この読者側の体たらく見せられて、気分が良いわけないでしょが!!

 子どもを教える仕事をしている人間として、せめて未来の読者はまともになってほしいと思います。毎回「人の話をきかないアホンダラ」に説教しつつも、もっと読んでほしい、ちゃんと向き合ってほしいと、子どもたちには未来と希望を喪わせないように、励ましてまいります。十年後ぐらいには、せめて自分のまわりぐらいには、しっかりした読者という土になった漫画の畑が生み出せますように…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?