2020.7.6 確かな3分間を…

リプレイ

はい。何かというと、今日は特別な記念日なので。

7月6日は、何気ないただの梅雨っぽかったり真夏っぽかったり、なんとも形容しにくい微妙な日、だと思っていた。

だが、UNISON SQUARE GARDENに出会ってからは、どんな些細な日だって特別になってしまうんだから、不思議だ。

Populus Populus 発売日

2011.7.6

自分は何をしていたかな。思い出せないや。

もう9年も前にリリースされたCDに、今もこんなに虜になっている自分に驚きを隠せない。   出逢えたのは2016年のDr.Izzy発売前の頃だけれども。

今でもはっきりと覚えているのは、とりあえずUNISON SQUARE GARDENを聴こうと思った時に、レンタルCD屋さんで、UNISON SQUARE GARDENの棚に並んでいた、POPな絵柄に目立つ黄色のジャケット。

画像1

可愛すぎる。何これ。コーヒーとチョコレートと白鳥の…あまりにも可愛らしくて、本当にロックバンド?と訝しみながらも、借りてみた。

“きみのもとへ”が1番初めに、このアルバムでハマった曲。今度きみのもとへ、語ります。

そして、まさかの、もう1枚、リリース日が同じなのである。

Dr.Izzy 発売日

2016.7.6

これは、はじめて、フラゲという仕組みを知って、何がなんでも手に入れたくて、人生初のフラゲをしたCD。

いままで、CDを買おうと思ったことはなかった。何故なら、その曲というものはレンタルで安く手に入るし、実際に必要なのは音楽データであって、物としてのCDに必要性を感じられなかったから。

それでも、迷わず手に取ったCD。

まず、初回限定盤に収録されるというライブ音源が堪らなく欲しかった。行きたかったけど、勇気もなければチケットも無かった「プログラムcontinued」の音源。

更に「ユニゾンを解剖する」なんていうキャッチフレーズ。心が疼かずにはいられなかった。

画像2

独特な牛。部位ごとに部屋があり、解剖してもしてもわからない。わからないのに、魅力的なことは共通している。                                                                                                                            アルバム帯                                                            

どこを隠すか、どこを晒すか 

が余計に気持ちを高めてくれた。

未だに解明なんてできないけれど、たまにある「これだ。わかる。」という気持ちが、一歩一歩、自分なりの解剖結果になっていけばそれでいいやと思う。


やはり「帯」良いな。CDを集めるきっかけのひとつ。あと実は円盤としてのデザインもとても好きだ。まとめよう。


本当に、Populus PopulusもDr.Izzyも、生まれてくれて…おめでとうありがとう…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?