マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

254
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの…
運営しているクリエイター

#音声配信

自動文字起こしを試してみた話。

音声配信をはじめつつ、文字におこしていない部分をテキスト化したいなぁなんて思っていたわけ…

音声配信プラットフォームの規模感を調べてみた|Podcast・Stand.fm・Voicy他

noteで仲良くしてくださっている、あの方もあの方もあの方も!気づいたらはじめている音声配信…

二人収録を編集してみて気づいた足りないことの話

昨日の引き続きワディさんとの音声番組の話。昨日は収録してみただけだったりしたのだけれども…

しゃべる練習って必要だし有効。2人収録の反省から。

先日、編集部のオススメもしていただいたこの記事の続編にもなるかと思うのだけれども、新しい…

Premiere Elementsのオーディオエフェクトについて調べてみた

音に対してものすごく疎かったりするので、サウンドの設定方法とかテキトー…むしろなにもやっ…

一人語りをするのも筋肉かもしれない。宇佐兎三的音声収録の仕方。

そもそもStand.fmはじめたきっかけ自体がnoteだったのだけれども、さらにスタエフ始める勢多い…

マイク比べ。Blue SnowBall 対 Audio-technica AT9933USB 対 iPhone7レビュー

新しいPCを買って付与されたポイントで、Blue SnowBallマイクを買ったよ!(ほぼもらったかんじだけれども)ということで、レビューも兼ねて前から使っていた、Audio-technica AT9933USBとさらにiPhone7と比べてみたよ! 実際の音質はこちらのstand.fmの放送をきいてみてね。 ※放送の中で、SnowballがAmazonで6000円くらい?という発言をしているのですが、モード変更ができない廉価版なiceの方でした。iceじゃない方は税込だ

Twitter版Clubhouse?音声部屋「スペース」の話

数日前にようやく私の宇佐兎三Twitterアカウントにも付与されたのですよ。 スペースユーザー…

Jiniと謎部のnow reading~おすすめゲームnoteを語りたい~きいてみた。

今までnote公式の外部サービスによる音声配信ってきいたことなかったのだけれども、Jiniさんっ…