マガジンのカバー画像

住宅・生活関連マガジン

77
リノベーション、リフォームのほか、生活などの記事はこちら。
運営しているクリエイター

#インテリア

【築30年中古物件】この1年でやったリノベ・リフォーム・DIYの値段も含めてまとめ

汚部屋片付け動画ってなんでずっと見れちゃうのなんでだろうね。 何も置いてないことを「更地」とかいってるのちょっと笑っちゃったわよ。 なお、うちは、、、まだ片付いてない部屋があるものの、普段いる部屋についてGWにようやく片付けが完了して床は「更地」でございます。(この動画でいうところの「寄せてる部屋」はあるけどってところか。) 机の上はこの先もずっと「地獄」だろうけど、まぁどんまい。 ▶︎後日談的に片付きました 結局のところどんな家に住むかよりも片付いていることが重要。 真

ベッドを探しに家具メッセバザールへ行ってみた話

リビングは完成した。目下の悩みはソファで寝落ちしたときは身体痛くないのに、ベッドで寝ると身体痛いんだが?ってあたりだった。 宇佐兎三でございます。 枕が悪いのかと思って枕を変えたらマシにはなったんだけど、枕もダメだった。でもこれマットレスじゃね?ってなって。 ベッドマットレスの買い替えは、視野には入れてたのよ。家はケチってるから家の中のその他インフラ的なものはケチらないと決めてるからね。 で、新井家具さんのブログとかめっちゃ熟読とかしちゃってたんだけど。 でもどうしよう

花を飾ろうとおもったので部屋が完成したなと思った

デザイナーだけどデジタルな仕事しかしてないから、大きさや色を変えられないリアルのものをアレンジするのは割と苦手。ついでにリアルで何かするのは本当に金かかるなって思った。 宇佐兎三でございます。 気分的に花を飾ろうとおもったので自分の中で完成したなと思った。 私の部屋における最後の竜の目は花だった。 (ちなみに玄関はまだ塗り終わってないんだけど。暑くなる前にやらないとなぁ) 直前の段階ではウォールシェルフをつけて、なんとなく未完成感があったリビングだけれどもカチッとハマっ

カラクリ式宅配ボックス&ポスト『Brizebox_v2』レビュー

引っ越して以来、1年以上100円均一のゴミ箱をポストにしてました。 宇佐兎三でございます。 その理由ってポストがもともと付いてなかったので何をつけようと思った時にいきついてたのは「Brizebox」だったんだけど、商品検索をしていた時点で新ヴァージョンであるV2の存在を英国メーカーのYoutubeで知ってて、どう考えてもそっちの方が良かったんだけど、引っ越し時点では国内業者ではV2がまだ入ってなかったんだよね。 一応問い合わせをしていたんだけど、ないって言われてどうしよう

木製テーブルが届いたのでレビューしてみる

また買ったんですか?と言われそうだけど、注文したの自体は2月中旬でしたので(笑)受注生産だから待つかわりに結構リーズナブルだなぁと思ったので紹介しようかなと思う。 今回購入したのは、Lavie24さん。工房直通的なやつ。 今回なんでこれにしたの?前回のテーブルは、折りたたみ式で、パタパタと閉じると幅15cm程度までちっちゃくなるって代物だったんだけど。土鍋を持ってきて食べるスタイルになったら、可動式足がだいぶ心もとないぞと(笑) ガチ物のアンティークならもうちょっと重さ

ブランド志向なんてなくても餅は餅屋が無難

ブランド志向は薄い方だと思うけど、OSはAppleがいいし、ネット回線はNTTがいいし、周辺機器はロジクールが好き。 宇佐兎三でございます。 何がいいたいかというと、時計はやっぱりセイコーだった。 なお、シチズン(リズム)でもカシオでも可。 最近割と机の写真を載せてて気づいている人がいるかわからないけれど、この1カ月くらいの間に3回時計を変えていて。 とはいっても、左の二つは前の家から持ってきたもので、なんなら左上の白い方については実家にいるころから使っていてアラーム機

良さげな玄関マットが売ってなかったので特注してみた

最近のこんなもの買った的な記事を読んでいる方ならお気づきかもしれないけれども、宇佐兎三の買い物はこだわりすぎてめちゃくちゃ時間がかかる。 いや、リアルで友達と一緒に買い物にいく友達はむしろ「はやっ」っていうのですよ。なぜならば、「すこぶる具体的すぎるほど具体的なほしい物リスト」の中に似たようなものあるか?ないか?だけで判断してるから。 大概は、さっとみて回って「ない」って感じなんだけど。 良い面としては、お店にあるものの中からの衝動買いも他人に比べたら少ない(全くないわけ