頑張れヘルニア先生🍀

これは、あるピアノ教師が椎間板ヘルニアになってからの8ヶ月間に渡る体験談です😱

第一話(忍びよる恐怖)

4月始め吹奏楽の演奏会へと向かう電車に乗り、窓から見える景色を楽しんでいると腰から左臀部にかけて鈍痛を感じる

「あれ?腰から左のお尻にかけてだるいな💦椅子に座ってるのがちょっと辛い🥲もしかしてギックリ腰やらかした😰?」
と思いながら会場へ

とりあえず市販の痛み止めを飲み、幸いにも硬めの椅子であまり痛みを感じることなく演奏会鑑賞。

この違和感がこれからの恐怖体験の幕開けだった・・

第二話(左下半身が絞られる😱)

「イッタ〜イ🥶🥶」
翌日、その翌日と日に日に腰から爪先にかけて左下半身が雑巾絞りをされているかの様な激痛が広がっていく。

まだ薬を飲めば動ける状態だったので、ギックリ腰が酷くなってしまったのだろうと近所の整骨院へ左足を引きずりながらギックリ腰が治ると口コミで評判の整骨院へ。
カウンセリングで色々チェックして頂き
「体硬いですね〜😅治療していけば早い人ならすぐ、遅い人でも3ヶ月くらいで治ってきますから頑張りましょうね💪✨」
と言われ、この激痛が治るのならと藁をすがる思いで通いだす・・

第三話(整骨院じゃ無理〜😭)

噂の整骨院へ行き様々な施術をしてもらい、痛みが酷いから3日後にまた来てくださいねと言われて帰宅。
痛みはあれど、ちょっと左足を引きずるくらいなので「整骨院来て良かった〜」と思いながら様子を見ていた翌日、左下半身の強烈な痛みで目を覚ます。筋肉マンに左下半身を捻られて発狂しそうな痛みに
「これはおかしい・・この痛みは整骨院で済ませられるレベルではない😱」と直感。
一刻も早く病院へ。救急車🚑?でも右足は動くし上半身は元気だから救急車は呼びたくないし・・

第四話(自力で病院へ🏥)

なんだか恥ずかしいし、どうしても救急車は呼びたくないと思い自力で病院へ。
その時既に激痛のため座れる時間0秒、立てる時間3分程。
ただ歩いていれば痛みがましだったので乗り物を使わず1番近い大きめの病院へ歩いて向かう。

10分程で行ける場所に1時間近くかけて左足を引きずりながら、道中の横断歩道では半分しか渡れず「すみません💦」と謝りながら横断。
やっとの思いで病院に着いて診察。レントゲン、MRIを撮り
診察してもらうと「あー、椎間板ヘルニアやね。めっちゃ痛そうだけど・・・」    

第五話(保存治療で頑張る😭)

お医者様に「今はヘルニアは保存治療で治る場合が多いからね〜とりあえず保存治療で様子見てみましょう🤔」
と言われて
「え!こんなに痛いのに我慢するんですか😱正直狂いそうな痛みなんですけど💦」
と言うと
「今はヘルニアによく効く薬あるからそれで様子見てくださいね〜。また2週間後来てください」
と言われ「そっか!良い薬あるなら💊✨」とちょっと希望を胸に帰宅。
早速「タリージェ」という薬を飲んでよし!これで痛みから少しは解放されると喜んでいると30分後立っていられないめまいと吐き気に襲われる・・

第六話(この薬私には無理だ💊)

ふわふわと宙に浮くような感覚のめまいに加えトイレから離れられない激しい吐き気😱でも確かに痛みはかなりマシに。
2時間くらいで症状が落ち着いてきて、どうにかその日のピアノレッスンを乗り切る。
かなり痛みが激しかったけど動いていれば痛みがマシで、レッスン中は「ウロウロしてるけどちゃんと見てるし聴いてるからね😊気になったらごめんね💦」と言いながら生徒さん達に協力してもらう。
不思議と生徒さんのピアノの音を聴くと痛みが和らぎ
「先生お大事に🍀」と優しい声をかけてもらうと生きる希望が湧く日々だった・・

第七話(薬を変えて💊)

タリージェの副作用(吐き気、めまい)がキツ過ぎてヘルニアの痛みより酷いくらいなので病院に薬を変えて欲しいと相談🏥。
「じゃあボルタレンとロキソニンで試してみてくださいね」と
胃薬と共に渡されてボルタレンを試してみると副作用は無し。ただ薬が軽くなってヘルニアの痛みが少しマシになる程度に。レッスンの時だけでも痛みを減らしたくて病院で相談すると
「じゃあブロック注射試してみましょう。効く人はこれで治ってしまう人もいるし、効かない人は全然効かないし効き目は人それぞれだけど😅」と言われ・・続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?