続けられていること。

年が明けてから10日を過ぎたところですが、相変わらず順調に毎日の玄関掃除は続いています。三が日は掃除NGらしいと聞きつつ、決めた事だからと普通にやってしまいましたし。

掃除出来ていると思っていた玄関ですが、父の育てている小さな植木鉢の集まりに隠れて(本当は玄関はなるべく物を置かないのが良いのですが、父のスペースなので強制はしてません)埃がもわもわしているのを見つけてしまい。慌てて掃除しました。

家全体の掃除が進んでいく中で、勝手に収納スペースを見直したりして、不用なミニタオルが大量に出てきたので、ウエスに使おうと引き取りました。言わないと、薄汚れたタオルが再収納されてしまうので…。節分に年が切り替わるという考え方もあるので(旧暦ですね)、それまでにまだまだ大掃除を進めたいと思います。

年末までに手が回らなかったシンク下収納の拭き掃除を昨日済ませたので、食器乾燥機の下と後ろを掃除したい。当然ですが掃除したらそれで終了ではなく汚れは毎日出るわけで、それでも少しずつ綺麗になってきてます。久しぶりに覗いた母の部屋、前は物で埋もれていたのが畳が見えていたので周りにも良い感じで波及してます。

年末にオーバーホールをお願いした大事な時計も、数万円かかりましたが戻って来たので、これでまた止まっていた時が進むはず。まだまだ不用品の処分やメンテナンスや掃除や整理整頓をしながら、より過ごしやすい環境を整えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?