04.版画は難しい

版画は難しい。

一ヶ月ほど前、実は挿絵の一部は彫り終わっていました。

画像1

これが、失敗しつつも案外2時間くらいでできてしまって、あれ・・・?これはいけるのでは?と調子に乗りつつ、でも次は苦戦するかもしれない・・・と思ってはいました。思ってはいたんです。
色々と立て込んだのもあって一ヶ月ほど進められずにいました。と言いつつ、気が進まなくてなかなか手が出ずにいたところもあります。

画像2

やってみてやはり・・・となったのですが、まあ版画むずかしいよね~~~・・・
一応2回は挑戦しました。1回目はごまかしようのない失敗だったのでやり直し。上の写真は、2回目の途中まさに版画を諦めた瞬間の写真です。
細かくて彫るのが苦痛だったというのと、版画でやる意味を見いだせなくなったと、これが一番大きい理由なのですが、いつ終わるか先が見えませんでした。モチベーションに関わってくる問題だったので、版画はまた後日別の下絵で挑戦したいと思います。
もっと大胆な線で、シンプルかつ、思い切りいい感じの絵が版画に向いてそう。勉強になったので無駄にはなりませんでした。そして!

画像3

刷るのも技術が要るんですね!!!別になめてはいなかったつもりでしたが、難しい!これはコピー用紙使ったので半紙とかだったらまた変わるかも。この刷った感じ、すごい好みだけど私の技術力不足。

しょうがないので、切り絵にすることにしました。逃げた感を自分で感じています。
切り絵は、思った通りにできあがるところが若干のネックポイントです。白黒の下絵・色をつけた完成予想図と、完成したものとの差があまり出ないので、作った後の驚きというか、満足度がう~ん・・・という感じです。うーん・・・悪くはないんですけど。

とりあえず、やってみてから考える。
版画のつもりで下絵を描いていたので切り絵用にちょっと描き直しつつ、トレーシングペーパーに写して黒の画用紙と一緒に切り抜いていきます。ちなみに100均の画用紙を使いました。

画像4

色は、トレーシングペーパーを色鉛筆で塗って下に貼ることにしました。

画像5

画像6

悪くはない。悪くはないし、色塗ったトレーシングペーパーを貼るのが案外難しくて、思ったところに貼れなかったことで生まれた微妙なニュアンスも気に入りました。気に入ったし、できあがってすぐ撮ったこの写真のときはこのまま進めるんだろうなとも思っていました。
ただ、驚きのあるものすごくいい仕上がりかというとどうなんだろうかというところです。

ずっと眺めていたら気に入るのかなと思っていたのですが、どうなんでしょうか・・・作り直しでしょうか・・・、うーーーーーーーーん・・・・・・

方向性は悪くないので、なにか変えたらいいのかなーーーーーーーうーーーーーーーーーーーーーーーーん
私から出てくる感想が「悪くない」なので、まあ作り直しかなと思いつつ、一方で作った私が「えっ!!!!頑張ったのに作り直しですか!?せっかく作ったのに!?」と叫んでいたりでなかなか入り乱れているので、置いてから考えようと思います。
色のつけ方ももうちょっと工夫がほしいですよね~~~~
そして、色も安直な色使いすぎですよね~~オレンジと緑って・・・

作る私と総監督の私がせめぎ合っている。
こまる!!いつできあがるかわからない!!

(つづく・・・そのうち)

よろしければ、お願いいたします。制作のモチベーションになります!