05.とりあえずの反省点

「悪くないけど」で終わった前回。思ったよりも時間を掛けずに自分なりの答えが出せました。ちょっと厚みも出ていい感じ。

画像1

オレンジ色の折り紙を同じ形に切り取って、少しずらしてみました。残像的な感じ。気に入ったので、これからも多用していきたい所存。

画像2

左側は↑これになりました。色鉛筆で塗ったのも悪くはなかったのですが、良い悪いの前に切り絵の場合はパッキリと色が出る方が私の好みのようです。
この左側の切り絵、実は切ったのは5回目になります。黒画用紙はたっぷりあるし、切り取ること自体があまり苦痛ではなかったため、計画なしでやり過ぎました。時間を結構使ってしまった。失敗できない状況だったら、もうちょっと下絵の段階で時間を使って一発で仕上げられたと思います。

それから、挿絵・文章を入れた「とりあえずの完成ページ」を載せようかと思ったのですが、総監督の私がこれだけ頑張って作っているものを無料で公開するのはどうなのかと感じました。有料で公開するか、どうするか決めかねているので今のところは載せないことにしました。まあ、以前載せた完成予定図とあまり変わっていません。

画像3

題名も切り絵にしてみたのですが、どうしたら空中に浮いてる感じでできるかで今のところ詰まってます。物理的に浮かんでほしい。むずかしい。
糸で上から吊して、加工して糸を消せばできないことはないのですが、今回加工にあまり頼らずにアナログ的にやりたいなと思っています。完成物をスキャンで読み込んでるのはどうなのかというところですが。
気分です!!!

画像4

今、この状態で壁に貼ってあります。

次に作るのは「本日はあめ」です。
飴が降ってる挿絵なので、カラフルにしようと思っています。

画像5

飴をそれっぽく適当に描いたので、サイズ違いのコピーを作ってページにばらまいていく予定です。

画像6

今はこのバラバラの飴を前に、どう進めていくのが良いか悩んでいるところです。

(つづく・・・飴をばらまく予定)

よろしければ、お願いいたします。制作のモチベーションになります!