樺沢 紫苑著『学びを結果に変えるアウトプット大全』を読んで

『アウトプット大全』読み終わりました。

読んだらアウトプットしたくなったので、感想と気づきをメモしてみます。

自分はインプット過多な人間なので、今回アウトプットの仕方を学びたくて本を手に取りました。
この本で良いと思った箇所は次の通りです。

・やる気は作業してこそ出てくる。まずは5分でいいから始めるとやる気が出てくる。
・時間を決めてアウトプットすること。10分と決めて時間内で作業するほうが、だらだら60分作業をするより効果が出る。
・週2時間の有酸素運動で脳を鍛える。
・最強のアウトプット方法は人に教えること。教えられる人より、教える人の方がはるかに学びがある。
・アウトプットの黄金比はインプット:アウトプット 3:7。アウトプットする時間がない人は、インプットを減らしてでもアウトプットをした方が、学習効果が高まる。
・100-300-1000の法則でブログのアクセスは伸びる。

上記を踏まえ、自分なりのアクションを実行しようと思いました。具体的には、

・どんなに疲れていても、寝かしつけの後作業の机に座って、パソコンを開き、5分は執筆する。
・通勤時間を運動時間ととらえて、体を意識的に動かす。
・勉強したいことは、アウトプット先(キータ、note、個人ブログなど、ひとまずは文字中心)を決めて、アウトプットを積み重ねる。まずは100記事を目標にする。

アウトプットする方法以上に、アウトプットする目的(こんなベネフィットがあるよ!)がしっかり描かれているので、アウトプットするモチベーションが高まりました! 

よい本は読者の行動が変わるもの。
今回、この本を読んでこの通り、読書記録のアウトプットを行いました。良書です。

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E5%85%A8-%E6%A8%BA%E6%B2%A2%E7%B4%AB%E8%8B%91-ebook/dp/B07FZWZPDS/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

#読書の秋2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?