そのジャージ栗生んじゃね?

でお馴染みの、えんじ色の芋ジャージを嬉しそうに着ている夫。(えんじ色のは、正しくは栗生じゃなくて宮浦のジャージだけど。)

水曜どうでしょう祭で手に入れてから、部屋着となっています。ダサいなー。誰が着ても、きっとイケメンが着たってダサいんだろうなぁ。

そもそも何でえんじ色がジャージの色に採用されて広まったのだろう。汚れが目立たないとか、染色費用とかの関係なのかなぁ?

早稲田のカラーがえんじ色なのは、大隈重信が愛用してたガウンの色…というのはググったら出てきたけど。笑

ジャージ姿の夫を見て、私も立派な藩士をひとり育て上げたなと、思う今日この頃です。

(´-`).。oO(お読みいただき、ありがとうございました!スキなコトを発信できるようnoteを続けます!)