マガジンのカバー画像

旅する会社員

11
ワーケーションの体験や、関係することをアレコレと。
運営しているクリエイター

#日記

晩夏から冬へ、3週間の宮古島・来間島のくらし

宮古島に行くと決めたのは8月。そして11月後半、宮古島に降り立って3週間の滞在。 波乱万丈なんて展開はないものの、日々過ごした島暮らしを振り返ってみます。 簡単にまとめたら、楽しかったなぁ…のひとことです。 宮古島に決めた理由『ワーケーションでどこかへ行こう!』 いつ?どこへ? と考えたとき、浮かんだのが沖縄。 12月、夫が沖縄のマラソン大会に参加する。私は応援に行く予定。 それなら、先に沖縄に行って、マラソン大会で合流したらいいじゃん! ふむふむ沖縄ね!って思ったの

ワクワクへの予防線を飛び越えたい

今年の2022年のテーマは「自分をワクワクさせる」だった。 というのも、ワクワクすることが苦手な気がしているから。 うーん、期待して興奮すること…。 趣味の登山へ行く前とか、旅行するときとか。 友だちとか仲のいい人に会うときとか、楽しそうなことを思いついたときとか。 あるにはあるけれど、心落ち着かないほどの興奮ってすごい。 遠足前に眠れないよ!的な?! ワクワクが苦手に思っているのは、ワクワクをした先のガッカリを恐れているから。そんな気がする。 というのも、沖縄県の

宮崎の青島で過ごす2週間ワーケーション

2021年冬、京都での初ワーケーションはとても貴重な体験だった。 知らない土地に住む。 憧れの京都に住む。 神社仏閣だけでなく、山歩きが充実した週末。 人見知りながらも、少しずつ利用者の方と話せる時間が持てた。 などなど。 また知らない土地に住んでみたい! という思いだけでなく、会社がワーケーションを受け入れてくれる間に、定期的に実施しておきたい…という思惑もあったりで、第二弾を検討。 そして色々調べて候補に挙がったのが、宮崎県の青島。 ワーケーション滞在地の選び方