初めての大型大会へ ~CL横浜~

2022年9月18日(日)、我が家は特別な一日を迎えました。

それは、長男(当時小2)と次男(当時年長)が、
初めてのCLに参加した日です。
CL(チャンピオンズリーグ)・・・
ポケカにおける大型大会で、この時は横浜で開催されました。

最初は家で遊んでいるだけだった2人が、徐々にその魅力に引き込まれ、
地元のジムバトルや新弾バトルに挑戦するようになった2人(+親父も)。
彼らは多くの敗北を経験する一方で、勝利の喜びも知りました。

横浜での開催であれば、日帰り可能な範囲なので、
参加のための申し込みをして、めでたく兄弟そろって当選。
そこから親父はX(当時Twitter)等で情報収集をしつつ、
事前のデッキ登録というものも初めて経験。

この頃はジュニアカテゴリほぼほぼ当選してたんじゃなかったっけ。
今はかなり落選を見るようになったので、
この2年でプレイヤー人口増えましたねぇ。

そして迎えた大会当日。

長男リーフィアVMAX、次男ミュウVMAXのデッキを携え、
ドキドキとワクワクを胸に競技場へと足を踏み入れました(特に親が)。
私たち親も、子どもたちのサポートとして同伴。

大会は、想像以上に熱気に満ちていました。
各地から集まった多くの参加者たちが、
それぞれの思いをデッキに込めて戦う。
息子たちも初めての大型大会に圧倒され(たのかな?)ながら、
一戦一戦を真剣に楽しんでいたように見えました。

ここで大型大会豆知識(?)です。
・受け付け終わって中に入ったら、トイレの確認をしておく。
  ⇒対戦中にトイレ行きたくなると悲惨なので。
・1戦終わるごとに出てきて待ち合わせになるので、
 その約束事の確認を必ず。
  ⇒うちはこれやる前に会場に2人を送り出してしまって、
   1戦目の後にバタバタしました。
  ⇒2人参加の保護者2人だったので荷物番ありだったんですけど、
   保護者1人の場合は離れると元の席に戻れるとは限らないので
   そこも注意かもです。

初戦 長男:×(vsヌメルゴン) 次男:○(不戦勝)

不戦勝の対応がきちんとできるのか、親目線ではとっても不安でしたが、
無事に、というかジャッジの方がきちんとしてくれました。感謝。

2戦目:ともに×
3戦目:ともに○ ここで長男にも勝ちが付いて、勝利賞ゲット。

最終結果は、兄が2勝3敗(320 位)、弟が3勝3敗(253 位)という成績で、
どちらも途中ドロップとなり、完走はお預け。

戦績メモを見返してると、
兄弟ともパルキア対面では全敗しているので、パルキア強かったですね。

いつも親の前ではモジモジしてるくせに、バトル終了後などに
周囲のプレイヤーと話している姿が見られたのが、
親としては収穫というか安心の一幕。
この経験が、2人にとってカードゲーム以上のものを与えてくれるといいな。
大会を通じて、子どもたちが挑戦する姿を見ることができ、
とても嬉しかった。

休憩をはさんで真剣勝負を長男5戦、次男6戦やったからですかね、
帰りの電車では2人とも爆睡でした(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?